スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

こんなことがありました 出来事

1.18 授業の様子(4・6年生)

2024年1月18日 11時56分

 今日も暖かい一日です。校庭の雪も日陰の部分にわずか・・・,大人はうれしいですが子供たちはちょっぴり残念そうです・・・。

 

 4年生・6年生の授業の様子です。

<4年生 外国語活動>

 今日はレックス先生と一緒の授業です。子供たちは大盛り上がりです。大型テレビに目をやると・・・おなじみのキャラクターが! 場所や進む方向など,英語を使いながらRPGのように道を進んでいました。

 

<6年生 国語>

 テレビでもおなじみの池上彰さん,鴻上尚史さんの文章表現をもとに,人を引きつける表現の工夫や魅力的な表現手法等について自分の考えを深めていました。言葉って不思議だね。そして,おもしろいね。

大谷選手,ありがとうございます!

2024年1月17日 14時38分

 子供たちも楽しみにしていた大谷選手からのグローブが届きました!

 

 今日は,全校集会後に贈呈式を行いました。

 まず,校長から大谷選手のメッセージとともにグローブを披露しました。また,「感謝」の気持ちを忘れずに努力を続ける大谷選手の素晴らしさ・すごさについても話をしました。

 

 そして,高学年代表児童に贈呈しました。

 次に,実際にグローブを使ってのでデモンストレーション

 「軽くて柔らかいので,初心者の人にも使いやすいグローブ」です。

 そして,みんなで見たり,触ったり・・・

 大谷選手の思いを受け止め,これから,大切にそしてたくさん使っていきましょう!

 大谷選手の新チームでの活躍が楽しみです!

全校集会(めあて発表)

2024年1月17日 13時55分

 今日の全校集会は1・3・5年生の代表児童による「めあて発表」です。

 「規則正しい生活をして,1年間休まずに登校したい」「なわとびをがんばりたい」「漢字をたくさん覚えたい」「自主学習を充実させたい」・・・・など,2学期や冬休みの反省を活かしためあてを堂々と発表しました。

 めあてを持って生活し,充実した3学期にしていきましょう。

 すばらしい発表をでした。ありがとう!

だんごさし(1・2年生)

2024年1月17日 12時17分

 1・2年生は今年一年間の無病息災等を願って「団子さし」を行いました。本物のお団子ではなく,模擬のお団子や飾りですが,願いを込めながら一つ一つ丁寧に飾っていました。完成後は,学校のいろいろな場所に飾り付けました。1・2年生のみなさん,ありがとう。

 

 校長室にも飾ってくれました。

1.17 本日の給食

2024年1月17日 11時48分

 今日の給食のメニューは,ご飯・あじフライ・三色和え・豚汁・牛乳です。(635㎉) サクッと揚がったあじフラは肉厚でおいしかったです。ごちそうさまでした。

1.17 授業の様子(3・5年生)

2024年1月17日 10時11分

 今日は暖かいですね。校庭の雪も半分以上と溶けてしまいました。

 

 3年生・5年生の授業の様子です。

<3年生 算数>

 今日は2けた✕2けたの筆算の学習です。これまでの学習を振り返り,位取りに注意しながら問題を次々に解いていました。宿題でも繰り返し練習していこうね。

 

<5年生 図工>

 「ローラー大ぼうけん」 ローラーの特性を活かし,いろいろな使い方をしながら作品作りに取り組んでいました。

クラブ活動(4~6年生)

2024年1月16日 15時34分

 今日は3学期最初のクラブ活動です。しかも60分拡大版です。プラ板づくり,バランス運動,バスケットボール,プログラミング,空気砲など,各クラブの計画に従って楽~しく活動しました。

1.16 授業の様子(5年生)

2024年1月16日 14時06分

 5年生の「書写」の学習です。教科書の書き初め「 希 望 」の練習をしていました。画数が多くて難しい熟語ですが,お手本を何度も見ながら,一画一画丁寧に書いていました。

1.16 本日の給食

2024年1月16日 11時59分

 今日の給食のメニューは,そぼろご飯・しゅうまい・ブロッコリーマヨおかか和え・なめこのみそ汁・牛乳です。(622㎉) そぼろご飯には卵や枝豆も入っていて,彩りも栄養も豊かでした。ごちそうさまでした。

待ってました!(1・2年生)

2024年1月16日 09時09分

 早速,1・2年生はまだ誰も足を踏み入れていない校庭に出て雪遊びです。

 ソリや雪合戦,雪玉・雪だるまづくり,雪道迷路づくり,雪の作品作り・・・・など,今しかできない遊びを思い切り楽しんでいました。(今日の雪はパウダースノーで固めるのが難しかったようです。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日もできるといいなぁ。