自然の家を出発します。
2024年6月21日 13時46分別れの集いを終え、今出発しました。
6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!
別れの集いを終え、今出発しました。
舟戸海岸には、海の生き物がたくさんいました。子ども達は、活動に夢中です。
舟戸海岸に到着しました。磯遊びの仕方、釣りの仕方の説明を聞いています。
初めて体験することに、子ども達はワクワクドキドキしているようです。
子ども達は、今日も朝からもりもり食べています。飲み物は、ミックスジュースやオレンジジュースが人気のようです。
おはようございます。
子ども達は、しっかりと早起きし、朝の清掃活動に取り組んでいます。今のところ、天気はくもりです。
班長会議を終え、各班ごとに今日の振り返りと明日の活動の確認をしました。振り返りでは、友達が困った時にみんなで協力したり助け合うことができた、友達の笑顔をたくさん見られて素敵な1日だったなどの話が出されました。友達と一緒に普段経験できないような活動をしたからこそ、得られるものも大きかったのかと思います。
午後10時が就寝時刻になっています。今日の更新は、これで終わりにさせていただきます。
おやすみなさい。
玄関から見える月の美しさを口にする子ども達。
豊かな感性が育まれているなと感じました。
本日最後の活動、ナイトハイキングに出発です。
子どもたちが楽しみにしていた、夕飯の時間がきました。子どもたちは、先日のバイキング給食の学びを生かし、様々なメニューをバランスよくとっていました。食べ終わったら、2回目で好きなものにねらいをさだめるそうです。みんな満足そうです。
今日は,司書の先生の来校日で,お昼休みに1年生に本の読み聞かせをしていただきました。とてもおもしろい本を紹介していただき,アンコールも入れて3冊読んでいただきました。「家で読んだことがある。」と話している児童もおり,家庭でも読み聞かせなどをしていただいていることが分かりました。23日は「家読の日」になっているので,ぜひ今度の日曜日は読書に親しんでほしいです。
海浜オリエンテーリングの答え合わせをしました。子ども達は答えを聞いて、「やっぱりね」とか「そっちか〜」などと、一喜一憂していました。気になる順位ですが•••、そちらはお子さんが帰ってから直接お聞きください。
今、子ども達は、各部屋に戻って布団を敷いたり、入浴の準備をしています。夕飯まで、しばらくの休憩です。