スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

2学期のめあての発表

2021年8月27日 13時53分

本日の全校集会はリモートで行い、3人の代表に2学期のめあてを発表してもらいました。 

6年Sくん「あきらめない自分、元気いっぱいの自分、助け合う自分になることです。」 4年Sくん「運動会とくにマーチングのバスドラム、水泳記録会、半田祇園ばやしの演奏です。」 2年Hくん「ていねいに漢字を書くこと、ビート板で泳ぐこと、早寝早起き、お手伝いです。」3人ともりっぱなめあてですね。みなさんもめあての達成ができるようにがんばりましょう。

校長からはパラリンピックの話をしました。視覚障がいのある道下美里選手が、伴走者と共に練習をしていること、そこには強い「信頼と絆」があることを話しました。また、障がいのある選手たちの姿に偏見をもたず、それは個性であること、そして「みんなちがってみんないい」の精神で応援してほしいことを話しました。

オンライン授業

2021年8月27日 12時29分

まん延防止等重点措置が適用となった福島市では、オンライン授業が始めるのだそうで、やはりそのような環境を整えておく必要がありそうですね。本校では教師と児童(家庭)をつなぐ環境は整っているのですが、例えば黒板を写しながら画面越しに指導をするというのは、私たち指導者は未経験です。効果的なオンライン授業をするには、そこがポイントなのかもしれません。

朝の奉仕活動

2021年8月27日 08時06分

今朝も日光が照りつける中、4~6年生が自主的に校庭に草むしりをしてくれました。このような上級生たちの行動が学校を活気づけ、全体を盛り上げてくれるのだと思います。どうもありがとう!!

また、PTA会長様には、夕方に草刈りをしていただきました。感謝いたします。

今日の1校時

2021年8月26日 09時39分

今日の1校時、1年生の授業の様子です。カタカナの学習をしていました。1年生の真剣な態度に驚かされました。すばらしい集中力です。みんな、ていねいに上手に字を書いていましたよ。

今日の1校時

2021年8月25日 10時58分

今日の1校時です。(※3年生は3校時です)

2学期も学習をがんばっています。朝には雨が降ったり、昼近くになって太陽が出たりと、天候不順ではありますが、心の中はさわやかにいきましょう! 今日は下学年の発育測定もありました。

発育測定

2021年8月24日 08時46分

今日は、上学年の発育測定があり、身長と体重を測りました。みんな、着実に成長していますね。そのあと、養護教諭より「睡眠の大切さ」についてお話を聞きました。睡眠には「脳や身体の休養」「疲労回復」「免疫機能の増加」「記憶の固定」「感情整理」など重要な機能があります。私のように、夜中に何度も目を覚ますようではダメですね。

朝から奉仕活動!

2021年8月24日 08時06分

抜いても抜いても出てくる雑草! 今朝は4年生や6年生たちが、校庭の草むしりを頑張ってくれました!  どうもありがとう! 

第2学期のスタート

2021年8月23日 09時43分

長い夏休みも終わり、第2学期がスタートしました。全員元気に登校しました。

2学期は授業日が85日と長く、 運動会や学習発表会など大きな行事がたくさん計画されています。 また、勉強や読書、スポーツをするのに最適な季節にもなります。一つ一つにしっかりとした目標を立て、その成功のために努力を続けましょう!

今日の始業式は、感染症対策のため、リモートで行いました。校長の話のあと、生徒指導担当からの話、そして町水泳記録会(5・6年参加。9名&3チームが入賞)の表彰を行いました。(※詳細は学校だより№17をご覧ください)

夏休み最終日

2021年8月22日 14時05分

今日は夏休み最終日です。今日のPTA奉仕作業は中止となりましたが、本部役員の方々が体育館裏の草刈りや花壇の草むしりをしてくださいました。また、ジャングルジムの土台に土を盛りましたので、ジャングルジムがまた使えるようになりました。作業のあと、「通学班集合場所」の看板を全て撤収しました。ありがとうございました。

いよいよ明日から第2学期がスタートです。みんな元気で登校してくださいね!

夏休み30日目

2021年8月19日 09時48分

夏休み30日目です。2学期がもうすぐ始まるということで,昨日は教頭先生と一緒に,通学路の確認を行いました。半田学区は,歩道がない狭い道路や,塀で見通しが悪い箇所があります。横断歩道をわたる箇所もありますので,登下校は十分に気をつけてほしいと思います。

明日20日(金),夏休み2回目のタブレットによる通信を行います。担任より16:00~16:30に送信しますので,20時までに返信をお願いします。前回は返信がなかったお子さんが何名かあり,電話で確認をさせていただきました。お忙しいところとは存じますが,ご協力をよろしくお願いいたします。

 

用務員さんに,花壇の草むしりをしていただきました。ありがとうございました!!