スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

こんなことがありました 出来事

夏の読み聞かせ

2021年6月17日 14時02分

今日のお昼の時間は,「夏の読み聞かせ」の時間でした。保護者の方やボランティアの方々がおいでになり,各学級で季節に合わせ「雨」「水」に関するお話を読んでいただきました。あちこちの学級から楽しそうな声が聞こえてきました。

みんなでワイワイ!紙けん玉

2021年6月17日 11時13分

廊下からなにやら楽しそうな声。行ってみると,2年生が図工で作った「紙けん玉」で遊んでいました。

カラフルな紙けん玉を作りましたね。途中,レックス先生が通り,ごあいさつ。

緑の少年団,登場!

2021年6月17日 10時36分

3校時は,5年生が花壇の花植えを行いました。5年生は本校では「緑の少年団」の中心的存在。慣れた手つきで花を植えていきました。花がたくさんある学校って,いいですね!

歯を大切に

2021年6月17日 10時28分

3年生は15日,養護教諭の芳美先生にご指導いただきながら,むし歯予防教室を行いました。

むし歯を予防するブラッシングの仕方を教わり,さっそく手鏡を見ながら実践です。みがき残しはないかな。上手にみがけましたね。

花壇に花を植えました

2021年6月17日 09時59分

夏に向け,花壇に夏の花,サルビアやマリーゴールドを植えました。2校時は6年生が植えました。ひもで目印を作ってもらったので,それに合わせてきれいに並べていきます。しかも,数が多いので大変ですが,がんばって植えました。授業参観の際には,どうぞ美しい花壇をご覧ください。

6年理科の授業

2021年6月16日 15時11分

6年生の理科の授業です。

ロイロノートを使って,配信されたカードの問題を解いたり,配信されたホームページから「腎臓のはたらき」を調べたりしています。心臓?腎臓?肝臓?ややこしくなってきたなあ。

新体力テスト2日目

2021年6月15日 11時58分

今日は,新体力テスト2日目です。今日は体育館で,シャトルランの測定をしていました。

1年生は全く初めてですが,音楽に合わせて一生懸命走りました。2年生は2回目となり,さすがの走りでした!

5年生の道徳

2021年6月15日 11時02分

5年生は,道徳の授業です。タブレットを使って,それぞれの考えをタブレットに配信し,それを読みながら話し合いをしています。すばらしいです! タブレットの効果的な活用について,これからも充実を図っていきます。

今月末から,高学年よりタブレットの家庭への持ち帰り学習を始めます。家庭でもしっかり学習できるようにしていきましょう。

新体力テスト

2021年6月14日 09時40分

今日は,新体力テストを行いました。上体起こし,50m走,立ち幅跳び,ボール投げなどに挑戦。1年生は初めてですが,お兄さんお姉さんたちに教えてもらいながら取り組んでいます。さあ,自己ベストを目指してがんばれ!

4学年授業研究会

2021年6月11日 14時12分

今日は4校時に,4学年の授業研究会がありました。算数科「角の大きさの表し方を調べよう」で,180度より大きな角を調べる学習です。みんなは,分度器を逆さにしたり,補助線をひいたりしながら,自分なりの方法で210度という角度を導き出していました。最後に「振り返り」を書いたあとは,タブレットでノートを撮影し,先生に提出しました。