スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

リモートによる6年生を送る会

2022年3月4日 11時42分

今日は「6年生を送る会」がありました。今回は感染対策のため,リモートにより実施しました。まず校長室では,5年生代表のあいさつのあと,マーチングの引き継ぎがあり,今年度と来年度のマーチング主指揮があいさつをしました。そのあと,5年生からの学校クイズと,6年生からの〇×クイズで盛り上がりました。2年生から6年生へ色紙をプレゼントし,1年生から順に6年生へお祝いと励ましの言葉をかけました。6年生からお返しがあり,手品とダンスを披露してくれました。リモートではありましたが,心温まる会となりました。

3年生の外国語活動

2022年3月3日 10時03分

3年生は,レックス先生たちと外国語活動を行いました。今回は「round 丸い」「小さいsmall」「光っているshiny」などのものを,タブレットで撮影して提出するものです。「丸い」に自分の顔を提出した人がいますよ。

3月も朝マラソンがんばります!

2022年3月3日 07時54分

3月に入り,ようやく校庭の雪がなくなりました。さっそく子どもたちは,朝マラソンを走るために校庭に出てきました。暦の上では春とは言え,朝はまだまだ寒いのですが,元気いっぱいに走っていますよ!

新班長,がんばれ!

2022年3月1日 07時53分

今日から3月です。昨日,登校班の班長副班長会議を開き,今日から新年度の班長が先導することになりました。初日としては合格!ですね。あいさつも上手です。これからも頑張ってくださいね。

リモートによるPTA総会

2022年2月25日 15時50分

本日の授業参観は中止となってしまいましたが,PTA総会は昨年度同様,リモートで行いました。校長室と各学級をつなぎ,議案の審議を行いました。無事,全て承認されました。また,新役員も承認されました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

令和3年度 中学校制服贈呈式を開催しました

2022年2月25日 15時42分

本日は,桑折町町長 高橋宣博様をお迎えし,令和3年度中学校制服贈呈式を開催しました。町長様のごあいさつのあと,6年児童代表2名に制服が贈呈されました。6年生のみなさん,桑折町はみなさんの活躍を応援しています。中学校では精一杯活躍してくださいね!!

今日の2校時

2022年2月25日 09時39分

今日の2校時の様子です。今日の授業参観は中止になってしまいましたが,子どもたちは学習に熱心に取り組んでいますよ。

1年生は国語,先生の問いに耳を傾けています。2年生も国語,しっかりノートに書いています。3年生は理科,これは何かの力で動く車ですね。4年生は総合,自分史をまとめているようです。5年生は体育,寒い体育館でバスケットボールの練習です。6年生は算数,テストを行っています。

 

オーダーメイド訪問

2022年2月22日 13時32分

県北教育事務所の先生により,学力向上につながる取組の提案や相談をいただく,オーダーメイド訪問が17日,オンラインで行われました。本校の現職教育は「新しい学びにつながる振り返りの充実」をめざして授業研究に取り組んできましたが,それについて詳細にご指導をいただきました。そして「振り返り」の重要性を再認識することができました。来年度は,ご指導いただいたことをもとに,「振り返り」をさらに充実したものにするために,研究を進めていきます。

はこと はこを くみあわせて

2022年2月22日 13時17分

1年生の図画工作科「はこと はこと くみあわせて」。たくさんの箱を家から持ってきましたね。これを上手に組み合わせて作っていきます。さあ,イメージがわいたかな?

 

 

半田っ子は喜び 庭駆け回り・・・

2022年2月22日 13時00分

昨日の夕方は,大雪のため,国道4号線上り,幸楽苑付近で完全にストップしてしまいました。全く進まなくなった車の中で,もしや自宅に辿り着かないのではないかと焦りました。最終的には迂回して,県道124号を経由して,無事帰宅できました。大雪は人々の生活に支障をきたしますが,子どもたちにとっては恵みの雪(?)でして,うれしくて校庭で元気に遊んでいます。