スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

こんなことがありました 出来事

新班長,がんばれ!

2022年3月1日 07時53分

今日から3月です。昨日,登校班の班長副班長会議を開き,今日から新年度の班長が先導することになりました。初日としては合格!ですね。あいさつも上手です。これからも頑張ってくださいね。

リモートによるPTA総会

2022年2月25日 15時50分

本日の授業参観は中止となってしまいましたが,PTA総会は昨年度同様,リモートで行いました。校長室と各学級をつなぎ,議案の審議を行いました。無事,全て承認されました。また,新役員も承認されました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

令和3年度 中学校制服贈呈式を開催しました

2022年2月25日 15時42分

本日は,桑折町町長 高橋宣博様をお迎えし,令和3年度中学校制服贈呈式を開催しました。町長様のごあいさつのあと,6年児童代表2名に制服が贈呈されました。6年生のみなさん,桑折町はみなさんの活躍を応援しています。中学校では精一杯活躍してくださいね!!

今日の2校時

2022年2月25日 09時39分

今日の2校時の様子です。今日の授業参観は中止になってしまいましたが,子どもたちは学習に熱心に取り組んでいますよ。

1年生は国語,先生の問いに耳を傾けています。2年生も国語,しっかりノートに書いています。3年生は理科,これは何かの力で動く車ですね。4年生は総合,自分史をまとめているようです。5年生は体育,寒い体育館でバスケットボールの練習です。6年生は算数,テストを行っています。

 

オーダーメイド訪問

2022年2月22日 13時32分

県北教育事務所の先生により,学力向上につながる取組の提案や相談をいただく,オーダーメイド訪問が17日,オンラインで行われました。本校の現職教育は「新しい学びにつながる振り返りの充実」をめざして授業研究に取り組んできましたが,それについて詳細にご指導をいただきました。そして「振り返り」の重要性を再認識することができました。来年度は,ご指導いただいたことをもとに,「振り返り」をさらに充実したものにするために,研究を進めていきます。

はこと はこを くみあわせて

2022年2月22日 13時17分

1年生の図画工作科「はこと はこと くみあわせて」。たくさんの箱を家から持ってきましたね。これを上手に組み合わせて作っていきます。さあ,イメージがわいたかな?

 

 

半田っ子は喜び 庭駆け回り・・・

2022年2月22日 13時00分

昨日の夕方は,大雪のため,国道4号線上り,幸楽苑付近で完全にストップしてしまいました。全く進まなくなった車の中で,もしや自宅に辿り着かないのではないかと焦りました。最終的には迂回して,県道124号を経由して,無事帰宅できました。大雪は人々の生活に支障をきたしますが,子どもたちにとっては恵みの雪(?)でして,うれしくて校庭で元気に遊んでいます。

久々の大雪

2022年2月21日 07時54分

今朝は,久々に大雪となりました。5~6年生は,率先して雪かきをしてくれました。

緑の少年団退団式と 重点目標の発表

2022年2月18日 14時52分

今日は,緑の少年団 退団式をリモートで行いました。校舎前の花壇に花を植えたり,プランターを地域の施設に贈呈したり,一年間活動をしてきました。今年で6年生は退団となります。お疲れ様でした。下級生は,この伝統を引き継いでいってくださいね。

このあと,書き初め展(学校賞もいただきました)と重点目標の表彰を行いました。そして,来年度の重点目標を発表しました。来年度は根気強く あきらめず 高い目標に レッツチャレンジ!です!!

テーブルマナー教室

2022年2月16日 11時41分

今日は,ナイフやフォークの使い方など洋食のマナーを知る,テーブルマナー教室が行われ,6年生が参加しました。

今回はコロナ対策のため,テーブルをアクリル板のパーテーションで区切り,黙食で行われました。やや緊張気味の6年生でしたが,ナイフやフォークを上手に使い,食事をしていました。

今日のメニューは,米粉パン,ハンバーグのきのこソースがけ,フライドポテト,野菜サラダ,メロン,コーンスープ,アップルジュースです。