スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

宿泊学習⑨(昼食&別れのつどい)

2022年6月16日 13時48分

会津自然の家、最後の食事です。昼食は、ラーメンと親子丼にバイキングでした。おいしくいただきました。

別れのつどいでは、児童代表のことばで、「この宿泊学習で、協力の大切さを学び、これからの生活に生かしていきたい。」という発表がありました。お世話になった所の先生に、感謝のあいさつをしました。

みんないっしょに。

2022年6月16日 13時22分

 今日の昼休みの校庭は,子供たちの元気な声が響いています。

 いつものように4年生はドッジボールを楽しんでいます。

 

 よくみると1年生も・・・。

 お兄さん,お姉さんに負けていません。一生懸命ボールを追いかけてます。

 

 そこに,先生も参加。ナイスキャッチ!

 

 そして,レックス先生も上着を脱いで参加。

 

 最後は,1~6年生までが参加し,大人数のドッジボールとなりました。

 

 こちらでは,1年生と6年生が鉄棒遊び。

 学年関係なく仲良く遊ぶことができるのも,半田っ子のよさの一つです。

 

 今日は暑い一日です。疲れたら松の木陰で水分補給と四つ葉のクローバーさがし。

 「四つ葉のクローバーです。」

 明日もきっと,いいことがあるね。

宿泊学習⑧(宇宙大作戦)

2022年6月16日 12時46分

午前中は、宇宙大作戦というオリエンテーリングを行いました。 森の中に隠された目印や課題を、班のみんなで協力して見つけたり、解決したりしながら、ゴールを目指しました。どの班も高得点のすばらしい結果となりました。

さわやかなスタート!

2022年6月16日 07時54分

 久しぶりの青空,気温も上がっていますがさわやかな風が心地よい朝のスタートです。

 

 今朝の校庭は,マラソンやダッシュで体を動かす子供たちで活気に溢れています。

 5年生は宿泊学習2日目。会津の天気も良さそうです。5年生のみなさん,がんばってください!

宿泊学習⑦(朝食)

2022年6月16日 07時33分

宿泊学習2日目です。子供たちは体調もよく、みんな元気に朝を迎えました。宿泊した部屋を整理整頓・清掃したあと、朝食をいただきました。

宿泊学習⑥(班長・部屋長会)

2022年6月15日 21時06分

班長・部屋長会を行い、明日の朝からの活動予定と準備物等の確認をしました。その後、班ごとに本日を振り返り、それぞれ反省を行いました。体調を崩す児童もなく、みんな元気に、宿泊学習1日目を過ごすことができました。

宿泊学習⑤(キャンプファイヤー)

2022年6月15日 20時46分

紅く大きな炎を囲みながら、キャンプファイヤーを行いました。班ごとのスタンツが行われ、ダンスやクイズ、ゲーム、歌など、楽しく盛り上がりました。今日の楽しかった思い出を心に刻むとともに、みんなの絆を深めました。

宿泊学習④(夕食)

2022年6月15日 20時28分

夕食はバイキングです。バランスよくメニューと量を選びながら、おいしく楽しくいただきました。

宿泊学習③(カヌー体験)

2022年6月15日 17時20分

オールの操作に慣れず、初めはなかなか前へ進むことができませんでした。しかし、慣れてくると、前や曲がりたい方向へ自由自在に進んでいました。カヌーの楽しさをとても味わうことができました。

   

宿泊学習②(野外炊飯)

2022年6月15日 16時23分

 手際よく材料を切ったり、少々火起こしに戸惑ったりしましたが、おいしいカレーライスができあがりまりた。班のみんなで協力しながら完成させたので、カレーもご飯も最高です。