スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

こんなことがありました 出来事

ミニトマトをそだてよう。(2年生)

2022年5月18日 09時59分

 今日は久しぶりの快晴。気持ちの良い朝のスタートです。

 

 2年生は,生活科の時間にミニトマトの種まきをしました。

 自分専用の植木鉢を平らにならし,指でくぼみを付けて,小さな種を落とさないようにくぼみにまいて,優しく土をかけて,肥料をやります。最後に水をあげて終了です。

たくさん実がなるように,しっかりお世話をしていこうね!

今日はクラブ活動(4~6年生)

2022年5月17日 14時54分

 今日の6校時はクラブ活動です。各クラブの計画に沿って楽しく活動に取り組んでいました。

<バランスクラブ> ~一輪車です。大きな一輪車に乗って風を切ります。

 

<スポーツクラブ> ~サッカーです。4年生も高学年に負けていません。

 

<科学クラブ> ~みんな大好きスライム作り。色とりどりのスライムができあがりました。

 

<イラスト・工作クラブ> ~わりばし鉄砲作りです。手際がよく作り上げました。

5.17 本日の給食

2022年5月17日 12時44分

 今日の給食のメニューは,ご飯・肉じゃが・ミモザサラダ・ふりかけ・牛乳・フルーツです。(603㎉) 炒り卵が入ったミモザサラダがおいしかったです。ごちそうさまでした。

米作りをしよう!(5年生 田植え)

2022年5月17日 11時27分

 5年生は,総合的な学習の時間に「米作り」に取り組んでいます。

 今日は,JAの方々,田んぼをお借りしている鈴木様,イコーゼの内村先生を講師として田植えに取り組みました。

 

 

 JAの方々に米や稲,米作りについての基礎知識を教えていただいたあと,早速体験活動です。

 始めは,長靴がなかなか抜けず苦労する場面も見られましたが,次第にコツを掴み,スムーズに植えることができました。

 本日のご指導はもちろん,田植え体験のために準備を進めてくださった関係各位の皆様に心より感謝申し上げます。

 5年生のみなさん,生育の様子をしっかりと見守り,秋の収穫を楽しみに待ちましょう!

気持ちを切り替えて(1・2年生)

2022年5月17日 11時04分

 日曜日の運動会では,保護者の方々には子供たちへの応援はもちろん,準備や係の仕事,片付け等にもお手伝いいただきありがとうございました。

 さて,繰替休業日明けの火曜日ですが,子供たちは運動会の疲れも見せず,また,気持ちもしっかりと切り替えて意欲的に学習に取り組んでいます。この切り替えの素早さも「半田っ子」の素晴らしさの一つです。

 

<1年生 国語> ~助詞の見分け方や使い方(「くっつきさがし」)の学習です。教科書を指で追って,声を出しながら学習を進めていました。

 

<2年生 図工> ~「新聞で遊ぼう」。新聞紙を使って洋服を作ったり,ボールを作ったり,おもちゃを作ったりしながら造形遊びを楽しみました。

運動会④(リレー~閉会式)

2022年5月15日 14時19分

<下学年リレー>

 選抜リレー。最後まで目が離せない接戦でした!

 

<上学年リレー>

 今年の運動会の締めくくりにふさわしい力強い走りでした。応援にも熱が入りました!

 

<閉会式>

 今年は白組が優勝しました。

 一人ひとりが「半田プライド」を胸に,最後まで全力で取り組みました。

 子供たちのがんばりに心から拍手を送りたいと思います。思い出に残る素晴らしい運動会でした。

 保護者の皆様にも,朝早くから準備等で大変お世話になりました。ありがとうございました。

運動会③(1・2年団体~5・6年団体)

2022年5月15日 14時01分

<1・2年生「大玉ころがし」>

 時折吹く強い風に,大玉が流されてもあきらめずにがんばりました!

 

<3・4年徒競走「100m走」>

 腕を大きく振って全力で走りきりました!

 

<5・6年生団体「半田城の決戦」>

 力とスピードの勝負。白熱した闘いが繰り広げられました!

 

運動会②(1・2年徒競走~マーチング演奏)

2022年5月15日 13時36分

<1・2年生「50m走」>

 ゴールまで力を抜かず走りきりました!

 

<3・4年生「めざせ! ワールドカップの星☆」>

 豪快なシュートが決まりました!

 

 応援も一生懸命です!!

 

<5・6年生~「さがしものは何ですか?」

 借り物・借り人競争です。「バト~ン。」「大玉~。」「三角コ~ン。」「〇〇先生!」「PTA会長さ~ん!」 5・6年生の大きな声が響き渡ります。

 

<4~6年生「マーチング演奏2022」>

 限られた時間でしたが,工夫しながら練習を積み重ねてきました。

 心に響く演奏でした。

運動会①(入場行進~3・4年団体)

2022年5月15日 12時52分

 入場行進開始時には日も射し,絶好の運動会日和となりました。

 

<入場行進> 

 紅白ともに,堂々とした入場です。

 

 今年の運動会スローガン。

「太陽のようにみんなを照らせ! 自分に打ち勝て紅組!!」

 

「最後まで白く輝きつき進め! イナズマのように勝利へみちびけ白組!!」

 

<開会式>

 1年生の「開会の言葉」。元気な声が校庭に響きました。

 

 高学年のキビキビとした動きが,運動会の雰囲気を高めます。

 

<「ラジオ体操」> 

 いよいよ運動会のスタートです!

 

<5・6年生「120m走」>

 半田醸芳小学校をリードする高学年の徒競走。力強い走りです。

 

<3・4年生 「半田おろしが吹いてきた!」>

 2人で息を合わせてがんばりました。

今日は運動会!

2022年5月15日 06時06分

 金曜日からの雨で順延としていた運動会を本日実施します。

 グラウンドコンディションもバッチリです!

 

 空も徐々に明るくなってきました。

 2年ぶりの春の運動会。96人で心を一つにして最高の運動会にしましょう!!