お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

乾電池自動車を作ろう!(4年:理科)

2015年6月24日 12時44分
今日の出来事

 4校時目、4年生は理科の授業を行っていました。現在は、「電気のはたらき」の単元を学習しています。今日は、単元のまとめの意味も含めて「乾電池自動車作り」に挑戦しました。今まで学習してきたことをもとに、乾電池とモーター、車輪を組み合わせて動くしくみをつくります。先生の説明をしっかりと聞き、タイヤが上手く回った瞬間には歓声が上がるなど、楽しく作業に取り組んでいました。

6月24日(水)今日の給食

2015年6月24日 12時08分
今日の出来事

 今日の献立は、「ソフトめん、牛乳、五目うどんかけ汁、ししゃも唐揚げ、ゆで野菜、トマト」です。総カロリーは、630キロカロリーです。
 今日は、給食にトマトが付きます。トマトは、1年中たべられていますが、1年で最もおいしい旬の時期が6月から8月頃の今の時期です。トマトと言えば、あの真っ赤な色が特徴的ですが、この赤色が「リコピン」というとても健康によい栄養の色なのです。がんの予防、動脈硬化の予防、ぜんそくの改善、美肌効果、ダイエット効果など様々な働きが期待できるといわれています。ぜひ旬のおいしいトマトをデザート感覚で食べてみてください。

割りきれない時の表し方(5年:算数)

2015年6月24日 11時43分
今日の出来事

 4校時目、5年生は算数の授業を行っていました。現在は、「小数のわり算」について学習しています。今日は、割りきれない場合の「余り」の表し方について考えました。ポイントは、小数であることに着目させることです。子ども達は、先生の発問に対し「気づく」ことができるようになっているので自信を持って余りの部分に小数点をつけることができました。落ち着いた学習で、計算技能を高めることができるようになってきました。

森林学習へ、出発…!(1・2年)

2015年6月24日 09時30分
今日の出来事

 1・2年生が、森林学習で大玉村のフォレストパークへ出発しました。天候にも恵まれ、みんなニコニコ顔でバスに乗り込みました。学校では経験できない、貴重な体験をしてきてほしいと思います。

芝苗が到着しました!

2015年6月24日 09時24分
今日の出来事

 本日午前8時、日本サッカー協会から芝苗が搬入されました。トラックにいっぱいの芝苗は、約25000ポットあります。陸上の練習を終えた5・6年生の協力をえて、玄関前に降ろしました。芝生化に向けて、気持ちも高まってきました。

登校班 班長会議を行いました!

2015年6月24日 09時10分
今日の出来事

 朝の時間、定例の「登校班班長会」を行いました。内容は、各班で困っていることなどの確認と改善、全体指導です。
 今回は、各班で困っていること等から次の点を確認しました。
○ 集合時刻を守ること。(車で行ってしまい、いつまでも待っていることがある)
○ 横断終了後、班長を待たずに先に歩いて行ってしまうことがある。
 引き続き、各ご家庭での指導・声かけをよろしくお願いします。

集合場所でのあいさつ…

2015年6月24日 09時01分
今日の出来事

 今朝は、舘沢・北沢・下下方面の登校班の様子を見守りました。この地区の班の素晴らしい所は、集合場所でのあいさつです。集合場所に来ると、保護者の方や子ども達同士で元気よくあいさつが始まります。今日も一日頑張ろうという気持ちになっているようです。大切な伝統を引き続き継続していってほしいと思います。

                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.110μSv/hです。

6月23日(火)今日の給食

2015年6月23日 11時51分
今日の出来事

 今日の献立は、「チャーハン、牛乳、肉入りワンタンスープ、こんにゃくと豆のサラダ、ポークシュウマイ、あじさいゼリー」です。総カロリーは、678キロカロリーです。
 あじさいは、6月頃を代表する花ですね。このあじさいがきれいに咲くと「梅雨の時期がきたな」と自然と思えるくらい季節を感じさせてくれる花だと思います。今日はそんな季節を感じさせるデザートの「あじさいゼリー」です。実際にあじさいを使っているわけではありませんが、あじさいの淡い紫色などを表現したゼリーですので、今日の給食は目でも楽しんで、季節感を味わってほしいと思います。

遠くからでも…

2015年6月23日 08時41分
今日の出来事

 蒸し暑い朝になりました。午後からは局地的に雷雨の予報も出ているようです。
 さて、今朝は根岸・北郷・中郷・南郷方面の登校班の様子を見守りました。この方面の登校班の素晴らしいところは、遠くに姿を見つけた時点であいさつをするということです。毎回、農道の100メートル以上離れた場所(写真の直線の道路)から大きな声であいさつをしてくれます。その声を聞くと、とても元気になります。いつも、ありがとう…。

                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.105μSv/hです。

町連P球技大会に向けて…

2015年6月22日 20時35分
今日の出来事

 本日午後7時より、本年度本校PTAが当番校をつとめる「町連P球技大会」へ向けての役員全体会を行いました。PTA本部・厚生・監事・学年・教養から協力をいただける27名体制で組織しました。今日は、日程と係分担・各係の主な仕事の内容について、細部まで話し合いを行いました。27名の役員の皆様、遅くまで慎重審議ありがとうございました。

新着情報

記事はありません。