お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

児童会各委員会

2016年7月5日 15時03分

6校時に児童会の各委員会による活動がありました。


本日の福島民友新聞に子どもたちが集めた義援金を社会福祉協議会に委託した記事と写真が掲載されました。

3年生バイキング給食

2016年7月4日 12時43分

今回のバイキング給食は3年生です。おかわりをしたくてそわそわしている子どももいました。食欲旺盛です。

新しい畑です。

2016年7月4日 09時33分

埋設土搬出のため、現在学校の畑として使用している場所が夏休み期間中工事になります。そこで、PTA会長様から畑用の土を頂き、元PTAの蓬田勝徳様とPTAの佐藤親様に新しい畑を作っていただきました。厚く御礼申し上げます。
※搬出に伴う工事計画につきましては、6日の授業参観時に町から説明があります。

親善球技大会

2016年7月4日 08時55分

7月3日に町連P親善球技大会が開催されました。PTAの方々の親睦が十分達成された大会となりました。※ソフトボールは準優勝しました❗

2名の新しいお友達

2016年7月4日 08時52分

今日から約2週間、外国在住の女子児童2名が本校の2年生と3年生のクラスに体験入学として入り、一緒に生活していきます。子どもたちは、新しいお友達を迎えるとのことで朝から大騒ぎです。仲良く生活するようにお話ししました。

今日から7月

2016年7月1日 08時54分

早いもので、今日から7月となりました。清々しい青空の下、夏芝が輝いています。
※第1回漢字大会の様子です。

第2回校内授業研究会

2016年6月30日 16時58分

福島県教育センター指導主事の先生をお招きし、5校時に2年生算数の研究授業を行いました。研究協議も活発に意見交換を行うとともに、指導主事の先生からもとても参考になるご指導とご助言をいただき、明日からの授業にさらに活力が湧きました。

第1回計算大会

2016年6月30日 10時46分

基礎基本の定着を図り、学力向上の目的から漢字大会、計算大会をそれぞれ年4回実施しています。「努力すればできる」という達成感を持たせ、学習意欲につなげていきたいと考えています。
※90点以上を合格とし、表彰します。

6月のうた「世界にひとつだけの花」

2016年6月29日 08時49分

毎朝、各学級から元気な歌声が聞こえてきます。6月のうたはSMAPの「世界にひとつだけの花」です。3年生は、曲に合わせステップを踏みながら歌っています。

子どもたちの思い 熊本へ

2016年6月28日 13時53分

本日、桑折町社会福祉協議会会長の鈴木研宗様へ子どもたちが募金活動で集めた義援金を届けました。東日本大震災の時、自分たちが支援していただいた経験から、少しでも熊本の被災地の力になりたいと考え、児童会が自主的に行った活動です。鈴木会長様から、子どもたちに感謝の言葉をいただきました。また、義援金は日本赤十字社を通して熊本に届けますとのことでした。本校児童の温かい気持ちに感動です。

新着情報

記事はありません。