PTAスキー教室4
2017年1月21日 12時51分午前の部が終了しました。現在昼食中です。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
午前の部が終了しました。現在昼食中です。
あっという間に上達しています。
いよいよリフトに乗って行きます。
ゲレンデに到着です。
子どもたちに自主学習や読書の習慣化に向けて様々な工夫をしています。展示したり掲示したりすることによってお互いの作品を見合って自分の参考にするとともに賞賛する場としています。今後とも、工夫して行っていきたいと思います。
<5年生:自主学習ノートへの賞賛> <6年生:おすすめの本の紹介(感想)>
本校の鼓笛隊は、長年受け継がれてきました。2月22日の引き継ぎ式に向けて、5,6年生が3,4年生に優しく教えて練習に励んでいます。伊達崎小学校の伝統を上級生が下級生に引き継いでいる姿に良き伝統を感じます。
今日の議題は「ボランティア活動」についてです。週1回しか掃除しない所など普段の清掃活動では行き届かないところを全校生の参加を募りながら行いたいという素晴らしい提案です。今日で、6年生が中心となって行ってきた代表委員会の話し合いも終わりになりました。今まで、リードしてくれた6年生に対し、在校生からお礼の拍手を送りました。
ワタナベスタジオの渡邉摂也様を講師としてお迎えし、4年生の道徳の授業を行いました。「失敗」という題材で経験をもとに、とても分かりやすく話をしていただきました。心に響くお話で、たくさんのことを学ぶことができました。また、子どもたちは渡邉さんにたくさんの質問をしていました。ありがとうございました。