お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

防犯協会から寄贈!

2024年2月13日 13時11分

 防犯協会庶務の岡﨑智仁様が来校され、防犯協会伊達崎支部から学校への寄贈品として「防犯パトロール」と記されたマグネットと防犯ブザーをいただきました。ありがとうございます。6年生の代表児童2名が受け取り、感謝の言葉を述べました。

3年生手紙の書き方教室

2024年2月13日 10時34分

 昨年度に引き続き、講師として佐藤キミ様に教えていただきました。また、伊達崎郵便局長様にも来校いただきました。招待状の書き方やはがきの宛名の書き方についてしっかりお教えいただきました。ありがとうございました。

6年生国語の授業

2024年2月13日 09時59分

 将来のこと、自分がどんな人になりたいか等について、スピーチの内容を考えています。

 

5年生算数の授業

2024年2月13日 09時56分

 正多角形の性質について確認しました。

わかくさ学級

2024年2月13日 09時54分

 それぞれの課題に取り組んで担任の先生や支援員の方に確認していただきました。

4年生国語の授業

2024年2月13日 09時52分

「もしものときにそなえよう」という題材に入りました。災害のいろいろについて、タブレットを使って調べています。

3年生国語の授業

2024年2月13日 09時32分

 学校の自慢を見つけ出しました。芝生、青い目の人形、創立151周年、あいさつ、横断歩道でのお辞儀と、アッという間に5つほど挙げることができ、ロイロノートにまとめました。

2年生算数の授業

2024年2月13日 09時29分

 どの計算式を使えば▢の中に適切な答えを求めることができるか、集中してすぐに答えることができました。

1年生国語の授業

2024年2月13日 09時26分

 いろいろな動物の赤ちゃんについて調べました。ワークシートに分かったことをどんどん書き込んでいます。

復旧工事報告 ~校舎南側足場が~

2024年2月12日 15時25分

 連休中も復旧工事が進められました。ありがとうございます。非常階段として設置されていた校舎南側足場が撤去搬出され、以前の学校の姿になりました。西側階段は、まだ最終段階の足場のフロアシートは敷かれていませんが、2階まで上り下りすることができるようになりました。明日は久しぶりに両側の階段を使って学校生活ができます。よかったですね。工事を進めてくださった関係者の皆様、本当にありがとうございます。今週いっぱいお世話になります。

<校舎南側:足場がなくなり、以前の校舎の姿に戻りました>

<東側階段:踊り場に明るい色のフロアシートが敷かれました>

<西側階段:コンクリートが明朝までには乾きますので、その上を歩くことになります>

  ※ 最終的に西側階段も東側と同じ色の踊り場になります。

 

新着情報

記事はありません。