11/9 4年生の授業のようす
2018年11月9日 10時16分接続詞について学習していました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
接続詞について学習していました。
収穫の秋
子どもたちの作品等で学びの空間が
充実してきました。
11/9
め 司会の進行にそってグループで話し合おう。
一つ一つの班の話し合いの様子を見て、しっかり
よい点など評価し合っていました。
め あそびの やくそくを 話し合おう。
話し合いの仕方を学んでいました。
うがい 手あらい
11/9
め のりものについて
しらべたことをまとめよう。
一人一人自分で、調べてみたい乗り物をきめ
図鑑などで調べていました。
やく目 つくり できること
をしっかりした文字で書いていました。
1年生も、「自分で調べ、まとめる」ここまで
できるようになったのかと、担任の先生に感謝です。
今日の授業では、発達の段階に応じて
話し合い活動に深まりが見えました。
2年生
「あそびの やくそくを 話し合おう」
メモを準備して自分の考えを述べることができる
話し合い
3年生になると、一つの班ごとに、話し合いのようすを
全員で評価し合うことで、質の高い話し合いの在り方を
考えさせています。
5年生になると
根拠を明確にしながら、自分の考えを述べ合い
考えを深めていました。
このようにして、学年が進むにつれて、子どもたちの
コミニュケーション力や考える力が大きく成長してい
くことになります。
学校で学ぶ意義の一つです。
天気は小雨
楽しみにしていた「あぶくまマラソン大会」は
雨天のため、12日(月)に延期とします。
子どもたちは、元気に登校してきました。
あぶくまマラソン大会の延期のお知らせ
本校教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。
本日予定していた「あぶくまマラソン大会」は、現在も小雨が
降り続いております。グランドの状態など十分に検討しました。
緊急メールでもお知らせいたしましたとおり、無理に行わず、
12日(月)2・3校時に延期し実施いたします。
元気に走っています。
明日があぶくまマラソン大会になるので
今日が、業間に一斉に走る「あぶくまマラソン」
の最終回です。
かなり走れるようになってきました。
900周以上走っている子どもたちも出てきました。