3年生理科の授業
2024年2月9日 12時26分磁石についてのまとめの時間です。磁石は鉄とくっつきましたが、銅とはくっつきませんでした。他にもアルミニウムなど金属でもくっつかないものもありました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
磁石についてのまとめの時間です。磁石は鉄とくっつきましたが、銅とはくっつきませんでした。他にもアルミニウムなど金属でもくっつかないものもありました。
「まどのあるたてもの」を自分の好きな色やデザインの紙を切り抜き、窓に貼ってカラフルな建物をつくりました。
2つの班に分かれて「ことわざかるた」で楽しみました。楽しみながら、どんどんことわざを覚えました。
ボールを投げる練習が終わり、ドッヂボールで楽しく体を動かしました。
第2校時に各学年算数のNRTを実施しました。今までの学習の成果が発揮されるように祈っています。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
<わかくさ学級>
いつも、芝生や生垣を綺麗にしていただいている佐藤さんには、この時期も、雪かきや多くの場所の修繕等、大活躍していただいています。霜山さんには、子どもたち、教職員の健康のため、空き教室の机やドアの取っ手など、よく触れられる場所の清掃をしていただいています。いつもありがとうございます!
NRTは日本で最も多く実施されている標準学力検査(標準化された学力検査)です。 標準化の過程で、全国で幅広く実験を行い、妥当性と信頼性が保証されているテストです。本校では、今日の2時間目に国語のNRTを明日の2時間目に算数のNRTを実施します。今日のテスト開始前の緊張の様子です。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
<わかくさ学級>
国語の様々な種類の問題に取り組みました。しっかりと確認しながら進めています。
5年生の総復習です。漢字をはじめ、いろいろな種類の問題に取り組みました。すばらしい集中力です。
漢字をはじめ、4年生の今までの総復習をしました。無我夢中で必死に問題に取り組んでいる姿に感動しました。