お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

5年生算数の授業

2024年2月13日 09時56分

 正多角形の性質について確認しました。

わかくさ学級

2024年2月13日 09時54分

 それぞれの課題に取り組んで担任の先生や支援員の方に確認していただきました。

4年生国語の授業

2024年2月13日 09時52分

「もしものときにそなえよう」という題材に入りました。災害のいろいろについて、タブレットを使って調べています。

3年生国語の授業

2024年2月13日 09時32分

 学校の自慢を見つけ出しました。芝生、青い目の人形、創立151周年、あいさつ、横断歩道でのお辞儀と、アッという間に5つほど挙げることができ、ロイロノートにまとめました。

2年生算数の授業

2024年2月13日 09時29分

 どの計算式を使えば▢の中に適切な答えを求めることができるか、集中してすぐに答えることができました。

1年生国語の授業

2024年2月13日 09時26分

 いろいろな動物の赤ちゃんについて調べました。ワークシートに分かったことをどんどん書き込んでいます。

復旧工事報告 ~校舎南側足場が~

2024年2月12日 15時25分

 連休中も復旧工事が進められました。ありがとうございます。非常階段として設置されていた校舎南側足場が撤去搬出され、以前の学校の姿になりました。西側階段は、まだ最終段階の足場のフロアシートは敷かれていませんが、2階まで上り下りすることができるようになりました。明日は久しぶりに両側の階段を使って学校生活ができます。よかったですね。工事を進めてくださった関係者の皆様、本当にありがとうございます。今週いっぱいお世話になります。

<校舎南側:足場がなくなり、以前の校舎の姿に戻りました>

<東側階段:踊り場に明るい色のフロアシートが敷かれました>

<西側階段:コンクリートが明朝までには乾きますので、その上を歩くことになります>

  ※ 最終的に西側階段も東側と同じ色の踊り場になります。

 

6年生家庭科の授業

2024年2月9日 12時38分

 小学校で2年間学んだ家庭科を振り返り、中学校生活に生かせることを考え、友だちと意見交換しました。

5年生図工の授業

2024年2月9日 12時35分

 ダンボールでいろいろな形をつくることになりました。今日の時間はどんなものをつくるか、構想を練ります。教科書の作品からいろいろとイメージが膨らみます。

4年生音楽の授業

2024年2月9日 12時30分

 楽譜を読む練習をしました。教科書に音階のメモ書きをたくさんしました。

新着情報

記事はありません。