6/19 桑折町教育委員会学校訪問参観授業 2年生 国語
2019年6月19日 13時01分ふろしきは どんなぬの
め カードと本にのっていた文しょうの
おなじところはどんなことだろうか。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
ふろしきは どんなぬの
め カードと本にのっていた文しょうの
おなじところはどんなことだろうか。
ボールなげゲーム
め ボールをたかく はずませたり
とったりしよう。
福島県教育庁
県北教育事務所学校教育課
管理主事 笠原 聡美 様
主任指導主事 鴫原 俊洋 様
主任指導主事 佐藤 力夫 様
指導主事 瀬戸 和子 様
指導主事 花輪 忠康 様
指導主事 石川 淳 様
桑折町教育委員会
子ども教育課
教育指導主事 蓬田 吉穂 様
教育指導主事 中村 利幸 様
に、公務ご多忙の中ご来校いただき、ご指導・ご助言
をいただいています。ありがとうございます。
元気に遊んでいました。
文全体の構成に目を向けて
筆者の意見を読み取ろう。
6/19
誕生日には
世界でいちばんやかましい音
方法 王様
6/19
め メモの取り方を工夫して
話を聞いたり、質問したりしよう。
インタビューしてメモを取ろう
◎メモを取るとき気をつけたいこと
・「ます」「です」をつけなかった。
・長く書かない。
・まとめて書いた。
・よく聞いて、みじかく書いた。
◎メモを取りながら聞いてみよう。
図書館には、どんな場所があるか。
6/19
め 数の線のもんだいを 考えるときに
だいじなことは 何だろうか。
どうやって みを まのるのかな
にげる おおごえ かくれる
め どうぶつは どうするのかな。
デジタル教科書 電子黒板から朗読がきこえています。