お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

6/18 2年生の授業のようす

2019年6月18日 09時48分

6/18

 

 

め  10をあつめた数をあらわすときには

   どうしたらいいだろうか。

 

も  10を14こ あつめた数はいくつ?

 

デジタル教科書で理解が深まります。

 

 

6/18 1年生の授業のようす

2019年6月18日 09時44分

 

 

こくごの確認テストをすすめていました。

 

自分の名前をひらがなで書くなど

 

6/18 朝の活動

2019年6月18日 08時38分

 

元気に走っていました。

 

本気で走る 笑顔で走る いいですね。

 

6/18 登校のようす

2019年6月18日 08時30分

 

天気はくもり、蒸し暑くなりそうです。

 

元気に登校してきました。

 

 

6/17 のびのび  お昼  心を豊かにする読書タイム

2019年6月17日 14時03分

 

しっかりと読んでいました。

 

6/17 のびのび  お昼

2019年6月17日 13時48分

 

元気に遊んでいました。

 

6/17 のびのび  業間

2019年6月17日 10時20分

 

元気に遊んでいました。

 

野菜 子どもたちが育てた 丸々と大きなキャベツ  

食べ頃かと思いましたら

これは、青虫やチャボのエサになるそうです。

 

 

6/17 6年生の授業のようす

2019年6月17日 09時27分

 

事実と意見との関係に注意して筆者の

述べていることを読み取ろう。

 

6/17 5年生の授業のようす

2019年6月17日 09時22分

 

6/17 世界でいちばんやかましい音

 

め  どんな物語か確にんし

   何を読み取るのか考える。

 

田植えの記録文  全員、大変ていねいに書かれた字です。

このように書いていけば、将来、字が上手になるでしょう。

6/17 4年生の授業のようす

2019年6月17日 09時16分

 

6/17 メモの取り方をくふうして聞こう。

 

め  ふだんのメモの取り方についてふり返ろう。

 

〇 いつも気をつけていること

  ・「仕事」を中心に聞く。

  ・大切なことだけ書く。

  ・まとまりごとに書く。

 

新着情報

記事はありません。