12/20 6年生の授業のようす 国語
2019年12月20日 09時30分
書写「希望の朝」
後片付けをしていました。
子どもの声から
先生、いつも、授業などで私たちを笑わせてくれて、ありがとうございます。!!
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
書写「希望の朝」
後片付けをしていました。
子どもの声から
先生、いつも、授業などで私たちを笑わせてくれて、ありがとうございます。!!
今日は、醸芳中ALTと町英語教育協力員 3名の先生による英語の授業です。
め 今までのふく習をしよう。
月のよび方
子どもの声から
先生のじゅぎょうがわかりやすいです。それに、やさしいです。
め いろいろな 行事について
たしかめよう。
漢字ドリルを進めていました。
脳力タイム8:05~8:15
十ます・百ます計算に取り組んでいました。
子どもから
先生、百ます計算 かけ算にしてほしいです。
早いですね。
2学期も月曜日に登校するだけとなりました。
体育館で元気になわとびなどをしていました。
感動の一枚、2重跳びが、飛躍的にうまくなった児童です。
軽々と連続して跳ぶ姿に感動しました。ほめました。こどもの飛躍する瞬間に感動しました。
天気は晴れ、気温9度
交通安全協会伊達崎支部の皆様に
見守られながら安全に登校してきました。
ありがとうございます。
天気もよく、のびのびとあそんでいました。
校庭の芝は、茶色に見えますが、冬芝の芽がでてきています。
もうすぐ緑一色になります。