お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

2/20 2年生の授業のようす  算数  学力テスト前

2020年2月20日 09時20分
2年生

 

計算を中心に問題練習です。できた順に前で

丸付けをしていただいていました。その後

間違い直しです。

 

2/20 1年生の授業のようす  算数  学力テスト前

2020年2月20日 09時12分
1年生

 

 

算数のドリル「つかう ちからを ぐんぐん のばそう!」

を進めていました。算数ドリルも、すべて活用され完了です。

 

 

2/20 朝の活動  なわとび

2020年2月20日 08時16分
あぶくまマラソンなど

元気に、なわとびをしていました。

 

2/20 登校のようす

2020年2月20日 08時08分
ミーティング

 

天気はくもり、気温0度

 

元気に登校してきました。

 

2/19 本気で学ぶ  5年生パワーアップ子ども会

2020年2月19日 16時41分
5年生

 

今週は、出張が多く、放課後、水・金の2回だけの実施となります。

小数・分数の計算を中心に学習しました。

 

 

 

2/19 のびのびお昼  ふれあいタイム  読書 1年生よみきかせ

2020年2月19日 14時08分
読書

 

スイミーをよみきかせと思いましたら

男子と女子が交互に大きな声で読んでいました。

 

2/19 食育 小学6年生 テーブルマナー教室

2020年2月19日 13時54分
6年生

桑折町学校給食センターの皆様にご来校いただき

6年生テーブルマナー教室が開催されました。

関係者の皆様、ありがとうございました。

 

ワンポイント 着席のマナー

Q イスのどちら側に立ち、座るのか?

A 左側  剣を準備され、イスにぶつからないように

  左側に立ち、座るのがマナーだそうです。(7枚目の写真)

 

 

 

2/19 6年生の授業のようす  国語

2020年2月19日 10時52分
6年生

 

言葉の由来に関心を持とう

 

電子黒板+デジタル教科書は、ぺん1本で、挿し絵だけを拡大し

話題を焦点化するなど、さまざまな活用がされています。

2/19 5年生の授業のようす  算数

2020年2月19日 10時49分
5年生

 

円柱について学習していました。

 

円柱の側面は、なめらかな曲面である。

 

電子黒板+デジタル教科書は、重要用語を付せんでかくしたり

シミュレーションで動く様子もみることができます。

効果的に活用され、理解が深まっていきます。

2/19 4年生の授業のようす  国語

2020年2月19日 10時46分
4年生

 

漢字の確認テストが終わって

間違いを直しているところでした。

 

新着情報

記事はありません。