お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

朝の花壇で・・・

2021年7月14日 19時33分

 ひまわりは、遂に私たちの身長を越えた? 並んでみました。 

 ひまわり、だんだん花ができてくる・・・

 水をあげましょう

 花壇の下に? 何だろう?

 

 

 

桃の収穫 3,4年生 総合学習

2021年7月12日 16時32分

 今日は、佐藤さんの桃畑で桃の収穫をさせていただきました。子どもたちは、佐藤さんからどんな桃を収穫すればいいのかを教えられ、迷いながら、でも楽しそうに収穫していました。貴重な経験をすることができました。ありがとうございました。

 どれをとろうかな?

 「この桃でいいですか?」「どれどれちゃんと5個とったかな。」

 バッチリです。

 イェーイ! うれしいに決まっています。

 「フーっ、とったあ。」「君のはどんな感じ?」

 「桃は、そーっと運ばないとジュースになってしまいますよ。」

 

 

授業参観 お世話になりました 7月7日

2021年7月9日 08時44分

 一昨日は、お忙しい中保護者の皆様には、来校の上、授業を参観していただきました。子どもたちは、いつもより張り切って授業に参加していたように思います。

 どうすれば上手に数えられるかな?

 道徳 どんどん意見が出ました。

 気を散らせてごめんなさい。

 タブレットでみんなの意見を確かめて、話し合いです。

 電流の研究授業の続きです。 来週アップします。

 学級活動 誕生日のお祝いのクイズ大会 「寒くなればなるほどあつくなるものは?」 

  同音異字かあ・・・いろいろあるなあ

 印象深い本について、友だちと話しあい

今日は七夕です

2021年7月7日 18時33分

 今年も子どもたちが七夕飾りを作り、「コロナの終息」「つきたい職業」「家族の幸せ」願いを短冊にして掛けました。理科が得意な児童の「太陽を小さくする道具を開発してほしい」という願いがありました。どういうことか聞いて見たいと思います。願いがかなうといいですね。・・・子どもたちが帰ってしまってから、さきほど写真をとりました。

6年生の一日 ~ 7月2日 発表集会

2021年7月6日 08時16分

 6年生は、発表集会で何を発表するかを話しあって、一日の様子を発表しようということになったそうです。担任の先生はずっとステージ横にいてサポート。子どもたちの力で発表しました。写真には表せませんが、特にR君のジョークが受けていました。

 登校

 朝の会

 国語の時間 福沢諭吉の「天地の文」を音読

 休み時間 男子

 休み時間 女子

 帰りの学活

 

 生活指導の先生から 登下校中の熱中症予防のマスク着脱について

 

 

今朝の風景 ~ 花が咲きました トマトがなりました

2021年7月5日 18時23分

 これは、鉢植えの朝顔。 大きな花が咲きました。

 花壇にも咲いています。

 トマトが色づいています。

 うれしいね。

 向こうでもとってます。

 

交通安全に努めましょう!

2021年7月2日 13時06分

 千葉県八街市で6月28日(月)午後3時25分頃、下校途中だった小学生の列にトラックが突っ込み、児童5人が死傷するという痛ましい事故が起こりました。

 伊達崎小学校では、交通教室において、低学年の児童に道路の横断の仕方、中・高学年に自転車の乗り方について指導しておりますが、県道123号線(保原伊達崎桑折線)や県道31号線(浪江国見線)をはじめ、各道路の歩行、横断については、ぜひご家庭でもご指導をお願いいたします。子どもたちの命を守りましょう!

 「交通安全協会伊達崎部会」の皆様が、通学路の表示を新しくしてくださいました。そして、学校前信号、ライスセンターの横断歩道では、斉藤様、大槻様がいつも登校を見守ってくださっております。地域の皆様のご尽力に心から御礼申し上げます。

 

 

しっかり掃除に取り組む子どもたち

2021年7月1日 16時48分

 丁寧に掃き掃除

 優しい6年生

 トイレ掃除もしっかりやっています

 

 

今朝の風景

2021年6月30日 12時24分

 アレ?

 アレレ?

 何だ?

 K君が持ってきてくれた 黒いザリガニです! 脱皮した殻も入っています。

 K君「今朝脱皮したんだよ。」

 隣の水槽は 赤いザリガニ! ※よく見えないけれど、います。

あぶくまマラソン練習始まる ~ 火曜日、木曜日の業間 

2021年6月29日 18時25分

 今日は雨でできませんでしたが、先週(6月22日)からあぶくまマラソンの練習が始まりました。子どもたちは一生懸命に走っています。走力が高まりそうです。ガンバレ!

 

新着情報

記事はありません。