3年生国語の授業
2022年10月26日 09時51分1年生に読み聞かせしてあげる絵本を探しに図書室に来ました。5分以内で読めるかな?
1年生喜んでくれるといいね。そのためにも、しっかり読む練習しましょう。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
1年生に読み聞かせしてあげる絵本を探しに図書室に来ました。5分以内で読めるかな?
1年生喜んでくれるといいね。そのためにも、しっかり読む練習しましょう。
「昼休みに何をするか」について話しあっています。理由を付け加えて発表しました。
先生にも加わってもらいました。司会役も練習しています。
漢字の練習です。「山」の書き順を習いました。
今日は「街角」を集中して書きました。画数が多いので、空間バランスが難しいですね。
自動車工場について調べまとめています。タブレットも活用しています。
今日は「和紙」についての説明文を読み進めます。初めての熟語を辞書で確認した後、工芸品についての理解も深めました。
円の学習の続きです。今日は、「中心」「半径」という名前と「半径は同じ長さ」ということも学習しました。
学習発表会を題材にして話しあいのしかたについて学習しました。
さくらんぼ計算に慣れてきたかな?10のまとまりをつくるためには・・・・。
火曜日と木曜日の業間はあぶくまマラソンの時間です。学年ブロックごとに決められた時間、走ります。今日も気持ちよく晴れた空の下、元気に走りました。11月2日にある持久走記録会では練習の成果が出ることを祈っています。