お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

5年生算数の授業

2022年10月27日 11時34分

グラフを読み取って分数で表現することに集中しています。

 

4年生国語の授業

2022年10月27日 11時30分

タブレット(ロイロノート)を使って文章の段落構成についての自分の考えを伝え合いました。

3年生 新聞つくり

2022年10月27日 11時26分

ブイチェーン桑折店で見学・体験学習したことを各班で新聞にまとめ始めました。伝えたいことがいっぱいあって何を記事にするか、決めるのが大変です。

2年生国語の授業

2022年10月27日 11時22分

図書室で本を選ぶことをテーマにして話し合いを始めます。

1年生国語の授業

2022年10月27日 11時16分

漢字の学習の続きです。先生に見てもらおうと手を挙げています。新しく習った漢字を使って次々と文を書いています。

創立150周年記念式典開催!

2022年10月26日 15時53分

本校創立150周年式典が本日午後1時50分から開催されました。来賓として髙橋町長様、片平議長様、会田教育長様、亀岡県議会議員様にご臨席、そして祝辞も賜りました。多忙な中、本当にありがとうございました。

式典の一部を紹介します。

進行を遠藤実行委員が担当されました。

開式前の児童席等の様子です。

開式の言葉を岡﨑実行委員が行いました。

国歌斉唱の後、大槻実行委員長のあいさつです。

髙橋町長様よりご祝辞を賜りました。

片平議長様より祝辞を賜りました。

亀岡県議会議員様より祝辞を賜りました。

来賓紹介の後、大木前校長からの祝電が披露されました。

代表児童2名の発表がありました。

校長があいさつしました。

記念品と記念誌が代表児童に贈呈されました。

校歌斉唱では、代表児童がピアノを伴奏しました。

閉式の言葉を澤﨑実行委員が行いました。

式典の時の児童席、来賓席等です

多くの方の御協力により、桑折町立伊達崎小学校の150周年式典を挙行することができました。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

6年生国語の授業

2022年10月26日 11時25分

今日は話し合い活動の進め方、メモの取り方などを学びました。

5年生外国語科の授業

2022年10月26日 11時22分

いろいろな日常で使う表現を学びました。What would you  like ?  I like ....

 

4年生 桑折町を学びます!

2022年10月26日 11時19分

「王林は伊達崎地区でできた品種だよ。じゃ、なぜ、青森出身の・・・」などという言葉が飛び交いました。桑折町について深く学習して、興味のあることをまとめます。

3年生国語の授業

2022年10月26日 09時51分

1年生に読み聞かせしてあげる絵本を探しに図書室に来ました。5分以内で読めるかな?

1年生喜んでくれるといいね。そのためにも、しっかり読む練習しましょう。

 

新着情報

記事はありません。