お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

読み聞かせ3・4年へ

2022年11月28日 15時11分

コスモスのお二人に来校いただきました。3年生には白坂さん、4年生に小原さんが読み聞かせをしてくださいました。大人も引き込まれるような読み聞かせに、子どもたちは夢中になっていました。

3年生

4年生

6年生理科の授業

2022年11月28日 11時23分

生活の中でセンサーに反応するものにはどんなものがあるか、確認しています。自分でプログラムする準備です。

5年生音楽の授業

2022年11月28日 11時18分

民族音楽に使われる楽器について、教頭先生が集めてくれた映像から、実際の音を聞きながら、感想を記入しています。バグパイプやケーナの音は独特ですね。

4年生体育の授業

2022年11月28日 11時15分

タグラグビーの前段でタグを取り合う練習をしています。楽しいけれど、ハードです。フェイントしたり、ダッシュしたりして相手をかわすのは難しいですね。

3年生 消防署見学に行ってきました!

2022年11月28日 10時59分

伊達地方消防組合消防本部 中央消防署西分署の皆さんにお世話になり、充実した学習ができました。消防服の重さを体験したり、救急車や消防自動車の中を見せていただいたり、たくさんの体験と学習ができました。地域の皆さんのために活躍されている消防署員の皆様の貴重な時間をいただきました。ありがとうございました。

2年生算数の授業

2022年11月28日 10時56分

九九の9の段の練習です。あとは1の段を残すのみ。正しい読み上げ方をデジタル教科書で確認してから、カードで猛練習です。

1年生算数の授業

2022年11月28日 10時51分

引き算で引かれる数をサクランボにする方法に引く数をサクランボにして計算する方法が加わりました。新しい方法で計算練習が始まります。

 

5年生算数 授業研究会

2022年11月25日 17時54分

 桑折町の小中学校の先生方、教育委員会の皆さんをお迎えして、授業研究会を開催しました。5年生は緊張気味でしたが、三角形の面積の求め方について、いろいろな考え方を発表しました。5年生の活躍は素晴らしかったです。授業の後には、先生方だけで協議会も行われ、大変充実した時間になりました。来校いただいた先生方、御指導いただいた皆様、本当にありがとうございました。これからも、児童の皆さんと先生方で、分かる、できる、楽しい授業を目指していきましょう。

 

プルタブ益金の贈呈!

2022年11月25日 17時46分

 環境委員会を中心に集めたプルタブの益金(3960円)を環境委員会代表の角館真宙さん、相原結さん、大槻麗央さんの3人が 桑折町社会福祉協議会 熊谷 孔隆 会長へ贈呈しました。協力していただいた皆さんに感謝します。また、熊谷会長からは、感謝と今後の活動へ期待することをお話いただきました。

6年生図画工作の授業

2022年11月25日 12時24分

前時に続いて、過去と未来の絵。色を付け始めました。

新着情報

記事はありません。