5年生国語の授業
2022年11月17日 12時46分古文の学習です。「春暁」の暗唱も挑戦していました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
古文の学習です。「春暁」の暗唱も挑戦していました。
西根堰の学習で案内していただいた石川さんへの礼状を一人一人学んだことをしっかりまとめながら書きました。ありがとうの感謝を込めて・・・。
落ち着いて半紙に向かっています。いつもより、さらに姿勢が良くなっているようです。
今日は動物の絵を描いています。何の動物かな?特徴をよくとらえて描いていますね。
14-6のような引き算の練習をしています。「分かった!」「できた!」の声が自然と出ていました。
鳥獣戯画の説明文の勉強です。絵の中にある抑揚ってどの部分かな?しっかり自分で考えた後に、話しあって考えを深めます。
ピザの店員になったつもりで、メニューを見せながらピザの紹介、注文とり等を英語でできました。ピザの特徴を英語で紹介できるのはすごいですね。
図の〇の数をどのように計算できるか、一つの式で表します。一人一人一生懸命考えていました。できて嬉しくて体が動いてしまう人もいましたね。
小数の続きです。問題をしっかり理解して取り組みましょう。たくさん考え方の意見が出て素晴らしいですね。振り返りもそれぞれの分かったことやできたことを書いています。
主人公の行動と言葉を色分けして線を引いています。行動と言葉はどんな人なのか分かるヒントですね。