2年生算数の授業
2022年11月24日 11時08分今日は「8の段」の学習です。カードやデジタル教科書を使って練習しています。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
今日は「8の段」の学習です。カードやデジタル教科書を使って練習しています。
引き算の練習の続きです。計算問題に意欲的に取り組んでいます。
レポート作成、完成間近ですね。それぞれが自分のレポートをまとめることに集中して取り組んでいました。相談したり、アドヴァイスしたりする友だちとのやりとりも大事にしています。
漢字の学習をしているところでした。ワークブックを使いながら、筆順や漢字のつくりについても学びました。「改」の右側のつくりを「のぶん」とも言うのは初めて知りました。
小数と小数のたし算の学習です。考え方を共有するためにロイロノートを使って全員提出します。式を使ったり、図を描いたりして、それぞれが説明していました。
タグを取り合うチーム戦です。追いかけたり、逃げたりして走り回りました。
王林の調べ学習のまとめレポートを作成しています。
今日は校庭の芝生が濡れているので、体育館でタグラグビーです。作戦どおりには行かないところが、またおもしろいですね。
「2.9と3ではどちらが大きいですか?」理由も考えると・・・・。
子どもたちは、「2.9は2と3の間にあるから」「どちらも10倍にしたら29と30だから・・・」というような理由をノートに書いていました。いろいろな考え方が出てきて素晴らしいですね。
今日は2人で教頭先生に教えていただきました。練習問題に取り組んでいます。