1年生国語の授業
2023年7月20日 09時06分1学期に学習したところを1人1ページずつ音読しました。元気な声ですらすら読むことができました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
1学期に学習したところを1人1ページずつ音読しました。元気な声ですらすら読むことができました。
リモートで睦合小の皆さんと交流しました。お互いにお気に入りの国を紹介し合いました。どちらからも、原稿を見ないで自分の表現をきちんと相手に伝えることができ、素晴らしい時間となりました。睦合小の皆さん、ありがとうございました。来年度は中学校で一緒に勉強することになります。よろしくお願いします。
I want to be ~. の表現を使って、将来、何になりたいかを伝え合いました。今、何になりたいと言えることが素晴らしいことです。睦合小の皆さんの発表や質問も素晴らしかったですね。リモートで交流していただき、ありがとうございました。
1学期、最後のテストに取り組みました。終わったら、計算ドリルの復習です。
秋田県の竿灯祭のお話をきっかけに、郷土の祭について学習しました。
姿勢を確認しながら、一文字、一文字、丁寧に書きました。上手に書けました。
1年生もタブレットを使って作品を撮影し、それに書き込みができました。夏休みの宿題の提出の練習にもなっています。
夏休みの自由研究についてのガイダンスでした。自分でテーマを決めて取り組むのは大変ですが、できたときの達成感は大きいですね。
「合同な図形」についての学習で、たくさんの問題に取り組みました。1学期のまとめですね。
「ランドセルは海をこえて」という文章を読んで、感想を発表しました。一人一人、自分の考えや感じたことをしっかり発表しました。