お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

キックベースボール(2年:体育)

2015年3月16日 14時32分
今日の出来事

 5校時目、2年生は体育の授業を行っていました。今日は、ボールゲームのキックベースボールを行いました。久しぶりの校庭での体育の授業となりました。午後2時現在の気温は、16.8度。運動をするには、絶好のコンディションでした。初めてのゲームでしたが、先生方もチームに入り楽しく学習していました。

年度末、特別清掃実施中…

2015年3月16日 14時03分
今日の出来事

 今日から、3学期末特別清掃を行っています。本来は、先週行う予定でしたがインフルエンザ流行の拡大を防ぐため、学級清掃で行っていました。清掃内容を強化し、気持ちよく年度末をむかえることができるようにすることを目的としています。
 通常の清掃に加えて、その日毎に重点箇所を決めて行っています。今日は、清掃用具の中を整理することを重点的に行いました。
 この活動を通して、校舎を綺麗にして次年度へ引き継ぐことや、勤労意欲もさらに向上させていきたいと考えています。

3月16日(月)今日の給食

2015年3月16日 12時07分
今日の出来事

 今日の献立は、「コッペパン、牛乳、オムレツ、ハヤシシチュー、もやしサラダ」です。総カロリーは、612キロカロリーです。
 今日の給食のサラダには、もやしを使っています。もやしは、豆を発芽させて作りますが、発芽させることで、本来豆の状態の時には含まれていなかったビタミンCが作られます。栄養があまりないようなイメージのもやしですが、ビタミンCをはじめとするビタミン類、血圧を下げる効果のあるカリウム、便秘、大腸がんの予防に効果がある食物繊維などが含まれています。また、カルシウムや鉄分なども含んでいて、栄養があります。家でもたくさん食べてほしい野菜です。

卒業式全体練習…

2015年3月16日 11時44分
今日の出来事

 3校時目は、第2回目の卒業式全体練習を行いました。明日が、予行練習の予定なので、一通り全体を流しながら、別れの言葉(呼びかけ)を重点的に練習しました。声の大きさ、間の取り方、姿勢等、先週の1回目よりも大分よくなってきました。本番の23日にしっかり照準を合わせて、さらに指導していきたいと思います。

まとめを、しっかり…(6年:算数)

2015年3月16日 09時38分
今日の出来事

 2校時目、6年生は算数の復習問題に取り組んでいました。単位量や比例など、苦手にしている部分の問題です。3月24日(火)の中学校オリエンテーション時に行われる予定のテストへ向けてがんばっていました。小学校でのまとめを確実に行い、中学校へ進学したいという気持ちが満ち溢れ、意欲的に問題に取り組んでいました。

全員、揃いました…!(1年)

2015年3月16日 08時50分
今日の出来事

 先週、インフルエンザの罹患者が多かった1年生ですが、今日は全員が揃いました。
 1校時目、全員が揃わなくてできなかった卒業式の「別れの言葉」の練習を行っていました。とても元気のよい、大きな声で発表していました。元気が何より…、よかったね、1年生。

春がそこまで…

2015年3月16日 08時23分
今日の出来事

 朝の厳しい寒さも和らぎ春がそこまで来ていることを感じさせるような朝になりました。
 今朝は、道林・前屋敷・大畑・中屋敷方面の登校の様子を見守りました。新班長・副班長も板についた様子で、自信を持って誘導していました。
 さて、平成26年度も残すところ6日、来週の月曜日は卒業式となりました。今週は、作品や荷物等を持ち帰ることになるかと思いますので、よろしくお願いいたします。

                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.111μSv/hです。

感謝の会…(6年)

2015年3月13日 16時07分
今日の出来事

 本日の午後3時から、3階会議室で卒業間近の6年生の皆さんが私たちの職員に「感謝の会」を開いてくれました。
 今年の6年生も、何をするにも男女仲良く、楽しく活動でき、その姿がとても自然だったところが大変すばらしいと思いました。ここまでまとまりのよい学年は、なかなかないように思います。中学校に行っても、伊達崎小での友情を忘れず、力を合わせてがんばってほしいと思います。
 心のこもった発表(歌「ありがとう」・班ごとの出し物・1年生の時の写真を写しながらの一人一言感謝の言葉)と接待、素敵な手紙など、皆さんからいただいた心のプレゼントは、いつまでも忘れることはないでしょう。本当にありがとうございました。

3月13日(金)今日の給食

2015年3月13日 12時15分
今日の出来事

 今日の献立は、「ごはん、納豆、牛乳、じゃがいものそぼろ煮、おかか和え」です。総カロリーは、646キロカロリーです。
 じゃがいもは、南アメリカ大陸のアンデス山脈が原産のいも類です、黄色の食べものというのは、みなさん知っていると思いますが、じゃがいもは、ビタミン類が豊富に含まれており、特にビタミンCは、みかん並みに含まれています。でもビタミンCは、熱に弱いのですが、じゃがいものビタミンCは、でんぷんで守られているため、煮たり、焼いたりしても壊れにくい食材なのです。お家の人にも教えてあげましょう。

醸芳中学校卒業証書授与式に参列させていただいて…

2015年3月13日 11時40分
今日の出来事

 本日、醸芳中学校の卒業証書授与式が厳粛な雰囲気の中で開催され、116名の生徒が立派に学舎を巣立って行きました。
 
 これからも自分の夢を実現させるために、自分の道をしっかりと歩んでくれることを期待しています。
 3月23日(月)は、いよいよ本校の「卒業証書授与式」。今日の3校時目には、初めての全体練習を行いました。小学生も中学生に負けないように、気を引き締めて練習に取り組ませていきたいと考えています。

新着情報

記事はありません。