2019.1.31 伊達崎小 家読の木 完成
2019年1月31日 16時19分月1回来校いただいてる
学校司書の佐藤由紀子先生にご協力いただき
伊達崎小 家読の木 読書の木が完成しました。
ありがとうございました。
全児童が集まれば、こんな大きな木に
なります。ひとりでありませんみんな
で本を読んで、心をさらに豊かにして
ほしいと思います。
学びをしっかり身につける3学期です。
授業と本を読むことを大切に大きく成長
してください。
うち どく
毎月23日 家読の日
6年生はどんな本を読んでいるのでしょうか。
お楽しみください。
主人公「灯子(♀)」が、家族で島に引っ越し様々な
ことを学ぶというお話です。灯子と自分を重ねてみる
と、自分のことを打ちあけられる友達がいないことと
てもつらく思いました。最初は、「うわっ、この本厚
いな!」と思っていました。でも、本を開いてみると
灯子の心情や島の人の性格に心温まって、どんどんひ
きこまれいきました。ぜひ読んでみてください!
ジョン・レノンは、BEATLESのメンバーです。私は
この本を読んだときは、読んでいくうちに、この人はこうな
んだと思ったりしておもしろいと思いました。
ジョン・レノンは最後には亡くなってしまいました。けれ
ども、このジョン・レノンの本を読んで良かったです。
この本の種類はいっぱいあるので気になった人はできれば
読んでみてください。
おばあちゃん(ちずこさん)は、16歳の時、原爆にあって
しまったそうです。おばあちゃん(ちずこさん)は、16歳
で家族を皆亡くしてしまったそうです。
「私は、このようになりたくない!!」そう思います。
だから私は戦争をおこさせたくありません。
だから私は戦争をおこさせないよう努力したいです。
ホーキングが、なぜ車いすせいかつになってしまったか
が分かります。とてもおもしろい方です。
特に、ホーキングと友達の遊びがとても楽しそうで、
自分もやってみたいです。
月1回来校いただいてる
学校司書の佐藤由紀子先生にご協力いただき
伊達崎小 家読の木 読書の木が完成しました。
ありがとうございました。
全児童が集まれば、こんな大きな木に
なります。ひとりでありませんみんな
で本を読んで、心をさらに豊かにして
ほしいと思います。
学びをしっかり身につける3学期です。
授業と本を読むことを大切に大きく成長
してください。