家読のすすめ 家庭教育の充実

             うち  どく

毎月23日 家読の日

家読リスト  23日は桑折町小中学校 家読の日です。

本の紹介 68 ハリー・ポッターと死の秘宝 下 2019-02-13 [伊達崎小-サイト管理者]

死の魔法使いヴォルデモートが唯一殺せなかったのは

そのころ赤ちゃんだったハリー・ポッター。

ヴォルデモートは体を無くしてしまいました。

親を殺されたハリーと体を無くされたヴォルデモート

2人の戦いに決着がつきます。

すごくおもしろいの、ぜひ読んでみてください。

 

 

本の紹介 67 地球のまん中 わたしの島 2019-02-08 [伊達崎小-サイト管理者]

灯子のお父さんは生まれた島に帰ってペンションを

はじめると言った。その島は、コンビニやファース

トフードの店もなかった。しかも、人口百人ほどの

島だった。灯子の同級生は一人しかいない。その人

は竜太といって、漁師をめざしている少年だった。

この島の全校生は7人のみ。一人ずつ自己紹介をし

てもらうと、竜太は名前しか言ってくれなかった。

 

この続きは読んでみてください。とても感動する島

の話です。

 

 

 

本の紹介 66 ドラゴンラージャ 2019-02-01 [伊達崎小-サイト管理者]

フチはバイサスという国のヘルタントに住んでいる

ロウソク職人の息子です。ヘルタントはアルムタット

というドラゴンに支配されていて、フチの父親は軍隊

に入ってアルムタットと戦いに行きます。ですが、

あっさりと完敗してしまい身代金を要求されます。

それで主人公と友人たちは、首都に行って国王に

身代金を要請しに旅に出るというお話です。

全12巻あって、とても読み応えのある本です。

伏線がいろいろなところにあって、最終巻を読んだとき

いろいろなことにびっくりしました。

ぜひ読んでみてください。

 

 

本の紹介 65 ルドルフとイッパイアッテナ 2019-01-30 [伊達崎小-サイト管理者]

ねこがしゃべる話でおもしろかった。

黒ねこのルドルフが、トラックに乗ってしまい東京に

行ってしまった。イッパイアッテナやブッチなどと

会う。ぜひ読んでみてください。

 

 

本の紹介 64 バケモノの子 2019-01-28 [伊達崎小-サイト管理者]

連という人間が、バケモノの国に行って、クマテツと言う

バケモノに合う。連とクマテツは、ずっとけんかをしていた。

だけど一つのことが起こり、クマテツと連が仲良くなった。

でも、連が日本にもどり女にあって、いろいろなことが起こる。

なので、読んでみてください。

 

 

本は友だち

2019.1.31 伊達崎小 家読の木 完成

2019年1月31日 16時19分

月1回来校いただいてる

学校司書の佐藤由紀子先生にご協力いただき

伊達崎小 家読の木 読書の木が完成しました。

ありがとうございました。

 

全児童が集まれば、こんな大きな木に

なります。ひとりでありませんみんな

で本を読んで、心をさらに豊かにして

ほしいと思います。

 

学びをしっかり身につける3学期です。

授業と本を読むことを大切に大きく成長

してください。