お知らせ
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
桑折町立伊達崎小学校 写真日記
今日の授業の様子と掲示物から
2017年2月10日 10時45分道徳 心の先生の授業(5年生)
2017年2月9日 11時55分5年生の道徳の授業で、マルベリーこおりでクラブマネージャーとして勤務されている佐藤淳未様を講師としてお招きしました。今日の主題は「働くことの喜び」です。佐藤様のサッカーに対する熱い思いが今の仕事につながっていることや、選手時代にけがを乗り越えた経験から何事も諦めず続ける事が大切であること、などとても心に響くお話をいただきました。また、体育の授業でも子どもたちと一緒にフットサルをしていただきました。サッカー好きの多い5年生にとってはとても楽しい一時となりました。ありがとうございました。
なわとび大会(高学年)
2017年2月8日 14時02分今日は、高学年のなわとび大会を実施しました。さすが上級生です。跳ぶ技術も回数も上手でした。
なわとび大会(低学年・中学年)
2017年2月7日 11時31分今日は、2校時目に1,2年生で、そして3校時目に3,4年生のなわとび大会がありました。自己新記録と大会新記録を目指し、子どもたちは真剣に取り組んでいました。達成でき喜んでいる姿があれば、ちょっとうまくうまくいかず悔しがる姿もありました。どちらも一生懸命取り組んだ姿であり、その姿がとても光り輝いていました。ご家庭でも賞賛して下さい。
代表委員会
2017年2月6日 13時30分今日の代表委員会は、5年生が中心となって行いました。議題は、「6年生を送る会」の計画についてです。活発な意見交換があり、当日が楽しみです。
豆まき
2017年2月3日 11時39分早いもので今日は節分、明日は立春となりました。悪い鬼を追い出すため、各学年で豆まきを行いました。子どもたちの元気に鬼もびっくりして退散したようです。
※私は、伊達崎幼稚園で神様となり豆まきをしてきました。園児たちも元気いっぱいで小学校に入学してくるのがとても楽しみです。
クラブ活動見学会(3年生)
2017年2月3日 09時11分昨日の5,6校時に3年生がクラブ活動見学を行いました。4年生になるとクラブ活動が始まります。それぞれのクラブがどんな活動をしているか、体験しました。上級生たちは、優しく3年生に説明していました。
※3年生は班の看板を自分たちでつくって移動するなど、発想が豊かです。
森林環境学習(5,6年生)
2017年2月1日 13時02分福島県もりの案内人の蓮沼昇様をお迎えし、5、6年生で森林環境学習を行いました。5年生は、森の大切さについて、紙芝居で心にとても分かりやすくお話をいただきました。心にしみるお話で子どもたちは、うなずきながら話を聞いていました。6年生は、本棚製作を行いました。立派な本棚が完成し、これからどのように使うか楽しみなようでした。蓮沼様には、お忙しい中本校の子どもたちに貴重なお話をいただいたり体験をさせていただき、ありがとうございます。
今日の授業の様子から
2017年1月31日 10時50分昨日は春の陽気となりましたが、今日はまた冬に逆戻りです。体調管理にお気をつけください。