お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

班旗引き継ぎ式

2017年2月27日 10時07分

朝の安全集会で、班旗引き継ぎ式を行いました。毎朝、下級生の面倒を見てくれた6年の班長さんは今日で終了となります。6年生には「お疲れ様」「ありがとう」と伝えました。班長を引き継いだ児童には、安全な集団登校ができるよう後輩をよく面倒を見て下さいと話しました。

今日の授業の様子から

2017年2月24日 10時49分

物をつくったり、歌ったりする授業は子どもたちにとってとても楽しいようです。いよいよ3学期もあと1ヶ月となりました。卒業や進級に向けての大切な時期です。学習のまとめや準備を行っていきます。


6年生を送る会の準備

2017年2月23日 13時25分

3月2日に予定されている6年生を送る会に向けて、1~5年生は折り紙をしたり色紙にコメントを記入したりと準備を進めています。5年生がリーダーシップを取って行っている姿は、頼もしい限りです。

鼓笛引き継ぎ式

2017年2月22日 10時59分

1月から、3年生から5年生は6年生の指導のもと、一生懸命練習してきました。今日の演奏では、誇りと伝統ある鼓笛を下級生にしっかりと引き継ぐことができたと思います。3年生から5年生の子どもたちにとって、これから1つ上級生になる責任を自覚した瞬間でした。
6年生の表情には、寂しさも見られました。



道徳 心の先生の授業(1,2年生)

2017年2月21日 11時41分

今日は、助産師の佐藤洋子様を講師にお招きし、1,2年生の道徳の授業を行いました。題材は「生命の誕生」です。お母さんのお腹の中で大切に育てられて、生まれてくる赤ちゃんのことを分かりやすく教えていただきました。佐藤様にはお忙しい中、貴重なお話をいただきありがとうございました。

本日の授業の様子から

2017年2月20日 09時58分

1年間の学習のまとめの時期となりました。どの学級も一生懸命勉強しています。





委員会活動報告発表会(5年生から3年生へ)

2017年2月17日 14時20分

来年度から5年生が 各委員会に所属し、活動するようになります。今日は、5年生が3年生に分かりやすく委員会活動のようすを説明しました。

暖かな日差しの中

2017年2月16日 13時33分

清々しい青空のもと、校庭でサッカーの授業を行う1,2年生や昼休みフリスビーで元気よく遊ぶ3年生の姿が見られました。着実に春が近づいています。

6年生英語出前授業

2017年2月15日 12時45分

醸芳中学校で英語を担当されている2名の先生方をお招きして、リー先生と一緒に授業を行っていただきました。中学校進学後、英語の学習に意欲と期待を持たせることを目的として行いました。全世界で使われている外国語の数や国、そして日本で使われている英語についてなど分かりやすく教えていただきました。また、英語のゲームを通して楽しく学ぶことができ、子どもたちの笑顔に中学校進学への期待感が見られました。お忙しい中、2名の先生方にはお世話になり、ありがとうございました。


※中学校の先生からも、中学校進学に向けて自分で勉強する習慣をつけてほしいという話もありました。

新入生体験入学

2017年2月14日 14時44分

午後、本校入学予定の10名のお子さんが来校し、本校の1年生と一緒にゲームをしたり読み聞かせを聞いたりして交流を深めました。初めちょっと緊張していましたが、すぐにとけ込んで楽しく過ごす姿が見られました。入学がとても楽しみです。

新着情報