お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

6/25 3年生の授業のようす

2019年6月25日 09時11分

6/25

 

め 4けたの数になっても、筆算で

  計算できるかな。

 

 

6/25 2年生の授業のようす

2019年6月25日 09時08分

め  何十や何百の計算をするときは

  何を見つけて考えたらいいだろうか。

 

   50+70=

 

  120-30=

 

 

6/25 1年生の授業のようす

2019年6月25日 09時04分

 

さんすうの確認テストをすすめていました。

 

6/25 朝の活動

2019年6月25日 08時24分

 

雨上がりで芝もぬれています。

 

元気に走りました。

 

6/25 登校のようす

2019年6月25日 08時15分

 

 

天気は晴れ、暑くなりそうです。

 

元気に登校してきました。

 

 

6/24 積極的な外部人材の活用

2019年6月24日 15時08分

 

昨年度より、積極的な外部人材の活用に力を入れています。

 

明日、6月25日(火)は

4年生 3校時

    理科「電気のはたらき」の学習のまとめとして

    東北電力「エネルギー出前講座」2名の方が来校されます。

    実験体験もできるそうです。

 

5年生 3・4校時

    コンピュータグラフィック体験

    「ITマスターによる情報関連体験教室」2名の方が来校されます。

    6年生のプログラミングでお世話になった職業能力開発協会に

    お世話になります。

    なお、ITマスターは、阿部紙工のグラフィックデザイナーの方々

    で、目標は、子どもたちが伊達崎小学校カレンダーを作成するそうです。

    そのデータを持ち帰り、伊達崎小カレンダーを制作し贈って

    いただける予定です。PC関連等の必要機材は、阿部紙工ITマスター

    の方々に準備していただけるそうです。

    プロの技術にふれることができる貴重な時間となりそうです。

   

    この体験教室は、全国でも例がなく初めての体験教室になるそうです。

 

    専門スタッフによる貴重な体験学習を行います。幸せな子どもたちです。

 

さらには、醸芳中学校職場体験で本校の卒業生2名が来校し

教師の仕事を3日間体験することになっています。

 

また、醸芳中学校ALTのリー先生が来校され、1・2年生が外国語活動に

2・3校時にそれぞれ取り組むことになっています。

 

かなり重なりますが、活動の様子は、できるかぎり写真でお伝えしたいと思います。

 

 

6/24 お昼  ふれあいタイム  読書タイム

2019年6月24日 14時31分

 

各学年 読んでいます。

「読書がたくましい脳をつくる」川島隆太著を信じて

実践しています。

 

何かが、変わったでしょうか。各学年、切り替えが

しっかりでき、お話ししている子どもは誰もいませ

ん。メリハリのある生活が送れるようになってきま

した。成長した3月頃の姿を期待しています。

 

6/24 のびのび   お昼

2019年6月24日 14時26分

外は雨

体育館で楽しく遊んでいました。

 

お願い  「学びの習慣」強化週間実施

2019年6月24日 13時57分

 

                 令和元年年6月21日

保護者 様

          桑折町立伊達崎小学校長 半澤 正保


「伊達崎小学びの習慣」に係る
           強化週間実施のお願いについて


 小暑の候,保護者の皆様におかれましてはますますご清栄

のこととお喜び申し上げます。また,常日頃から,本校教育

の推進に際しまして,ご理解とご協力をいただき誠にありが

とうございます。

 さて,伊達崎小学校では,「基礎学力」とともに「学習し

たことを活用する力」を身に付けさせ,子ども達が自信を持

って「分かった」と実感を持てるように,きめ細かな指導に

心がけています。その土台である「学びの習慣」を子ども達

が身に付けるためには,家庭での過ごし方が重要であること

から,5月に「伊達崎小 学びの習慣」を配付しました。そ

の後のお子さんの様子はいかがでしょうか。

 配付からしばらく時間が経過したので,もう一度「学びの

習慣」を強化したいと考え,下記の通り,強化週間を設けま

した。「学びの習慣チェックカード」を利用して実施します

ので,ご家庭でもぜひ励ましをお願いします。

 なお,1週間実施後,ご家庭からの一言の欄にご記入いた

だき,担任へ提出をお願いします。


            記


◎ 実施予定時期

  第1回   6月24日(月)~6月30日(日)
  第2回  10月上旬 
  第3回   1月中旬

※ 多少時期がずれることもありますがご了承下さい。

  なお、学びの習慣の実施は、6年目を迎えています。

 

福島県家庭学習スタンダード(自己管理能力など)も参

考にしていただければ幸いです。

 

 

6/24 のびのび   業間

2019年6月24日 10時26分

 

今日は小雨のため、体育館がいっぱいかと

思いましたが、3年生3名だけでした。

教室で過ごしているようです。

 

新着情報