ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

 桑折町では教育振興基本計画の第3章「今後10年間の教育政策の目標と政策群」にて、基本的な視点① 1人1人の能力を最大限に伸ばす質の高い教育 を示し、大きな目標のひとつである「学力向上」を達成するための生活の基盤づくりとして、「脳科学研究に基づく生活習慣の改善」を推進しています。

 東北大学加齢医学研究所 川島 隆太教授の著書の配付や特別授業の開催、同研究室の 榊  浩平 助教の講演会を開催するなど、地域や保護者の皆様にも理解を広めるイベントを実施しています。

 本校ホームページ上で、この研究の成果にリンクする許可をいただきましたので、ぜひ保護者の皆様にも詳細についてご理解いただき、子どもたちの学力向上へむけた働きかけをお願いいたします。

 仙台市「学習意欲」の科学的研究に関するプロジェクト

 これまでの研究から、スマーフォン等の長時間使用と学習成績との関係など、リーフレットがたくさん紹介されておりますので、ご一読ください。  H22~H30リーフレット集.pdf

こんなことがありました 出来事

県北中体連駅伝大会および新人大会選手壮行会

2025年9月12日 15時52分

 17日(水)に開催される県北地区駅伝大会と、新人大会の選手壮行会を行いました。昨年度まで実施された支部新人大会は行わず、各種目ごとの日程で県北地区大会が開催されます。

 猛暑の中、早朝より練習を継続していた駅伝チーム、そして、3年生が引退し新体制となった各部の決意表明があり、新部長による発表は、緊張が伝わりとても初々しく感じました。

 入場をリードする吹奏楽部の演奏も、1・2年生のみの新体制によるものです。

 引退した先輩たちの応援では、それぞれ自分が所属した部への力強いエールが体育館に響きました。

 新人大会は、それぞれの種目の日程で休日に開催されます。応援よろしくお願いいたします。

 全体 入場 吹奏楽

 駅伝 野球 サッカー

 男バスケ 女バスケ 男テニス

 女テニス バレー バド

 卓球 応援

 

生徒会本部役員改選(立会演説&選挙)

2025年9月11日 15時44分

 本日6校時、生徒会本部役員改選に伴い、立会演説会と投票が行われました。

 立候補者が1名の役職については所信表明、複数の立候補があった役職は立候補者と責任者による演説が行われました。

 立候補者はもちろんですが、演説に耳を傾ける生徒の真剣な表情が心に残りました。

 IMG_0026 IMG_0030

 学年フロアに戻っての投票は、町選管より本物の投票箱と記載台をお借りして行います。

 主権者としての学びの一つになるものと考えています。

 IMG_0045 IMG_0043

伊達地区小中学校音楽祭(第2部合奏)

2025年9月10日 12時02分

 本日MDDホールで開催されている、標題の音楽祭に本校吹奏楽部が出演しました。

 8月に3年生が引退し、1・2年生で臨む初めての演奏です。生徒たちはかなり緊張していたようです。

 新編成で演奏した「アンダー・ザ・シー」は、とても軽やかで楽しい演奏になりました。

 ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 DSCF5982

 DSCF5985 DSCF5984

 DSCF5981 DSCF5987

 

3年 実力テスト実施中!

2025年8月29日 10時13分

 残暑が少し和らいでいるように感じる本日、3年生は実力テストに取り組んでいます。

 運動部・文化部ともに活動が一段落し、いよいよ進路実現に向けての学習が本格化する時期です。

 今日のテストの結果には、この夏休み中の取り組みが影響していることも予想されます。

 トラックレースで例えれば、この2学期はバックストレートを力一杯加速するタイミングでしょうか。

 自分なりの目標をしっかり意識して、力強く前に進んでいくことを期待しています。 Fight!

 DSCF5963 DSCF5964

 DSCF5965 DSCF5966

伊達地区英語弁論大会

2025年8月28日 17時08分

 本日、伊達町MDDホールにて標記コンテストが開催されました。

 暗唱部門と創作部門に各学校から生徒が出場し、本校からは3年生男子生徒が創作部門にエントリーしました。

 参加した生徒たちは、夏休み前から練習に取り組み、猛暑の夏休み中も学校に登校し練習に励んできました。

 今日の発表はどのスピーチも、自信に満ちた堂々としており、お世話になった英語の先生やALTへの感謝の気持ちが伝わってきました。

 おかげさまで、本校生徒は創作の部エクセレントに選ばれ、9/18に二本松市で開催される県大会への出場権を獲得しました。

 支えていただきました皆様方に心より感謝いたします。

 【本番直前】 ALTと最終確認です。

 DSCF5946 DSCF5948

 【表彰】スピーチ中は撮影禁止でした。お世話になったALTと!

 DSCF5957 DSCF5961