ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

 桑折町では教育振興基本計画の第3章「今後10年間の教育政策の目標と政策群」にて、基本的な視点① 1人1人の能力を最大限に伸ばす質の高い教育 を示し、大きな目標のひとつである「学力向上」を達成するための生活の基盤づくりとして、「脳科学研究に基づく生活習慣の改善」を推進しています。

 東北大学加齢医学研究所 川島 隆太教授の著書の配付や特別授業の開催、同研究室の 榊  浩平 助教の講演会を開催するなど、地域や保護者の皆様にも理解を広めるイベントを実施しています。

 本校ホームページ上で、この研究の成果にリンクする許可をいただきましたので、ぜひ保護者の皆様にも詳細についてご理解いただき、子どもたちの学力向上へむけた働きかけをお願いいたします。

 仙台市「学習意欲」の科学的研究に関するプロジェクト

 これまでの研究から、スマーフォン等の長時間使用と学習成績との関係など、参考になるリーフレットがたくさん紹介されておりますので、ご一読ください。

こんなことがありました 出来事

Lesson3 No.8

2025年5月21日 12時24分

1000004158

1000004162100000416510000041681000004169

カードマジックのグループです。英語の説明でマジックのやり方、トリックを学ぶのは難しそうだなと思いましたが、子どもたちはすぐに理解して、マジックを習得していました。すごい!

Lesson3 No.7

2025年5月21日 12時24分

IMG_2057IMG_2059IMG_2060

素敵なキャンドルを作りました!

キャンドルが固まるまでジャスチャーゲームをして楽しんでいます。

Lesson3 No.6

2025年5月21日 12時12分

IMG_2042IMG_2051IMG_2050IMG_2043IMG_2054IMG_2046IMG_2047

スコーン作り順調です!

Lesson3 No.5

2025年5月21日 11時46分

1000004150

1000004153

1000004155

1000004152

ジムではいろいろなものを使ってのリレー対抗戦。みんな汗だくで歓声をあげてます!

Lesson3 No.4

2025年5月21日 11時42分

1000004146

1000004147

1000004148

切り取った図柄を張り合わせて作る3Dピクチャのグループです。色や張り合わせ方などの説明を理解しながら取り組んでいます。