ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

こんなことがありました 出来事

保健体育 2年生男子

2016年11月2日 12時46分

 11月2日(水)1校時に、校庭で2年生男子の保健体育の授業が行われていました。ピッチャーは、アンダースローでゆっくり投げているので、打たせて守備を楽しんでいるようです。
 でも、エンタイトルツーベースが宣言されたり、6回裏ツーアアウトから始めますの声が聞こえたりとなかなか本格的です。
 ただし、今日は珍プレーも起きました。
 
 本人は恥ずかしかったし、痛かったかも知れませんが、一生懸命プレーしての出来事です。
 そんな姿を見ていると、自分の子供はどうだったんだろう、入学式はでられたけれども、卒業式はでられなかった、授業参観に全部こなかったな…、授業参観と言えば…、to be continue(スペルはいいのかな)

今日も 警戒中です

2016年11月2日 07時46分

 11月2日(水)不審メールのために、今日も警察官の方が2名来校され、校門付近で警戒中です。校門に立たれる前に、挨拶のため職員室にいらっしゃったのですが、別なことに集中していた私は、びっくりしました。(不審者かなどと)
 
 以前から呼びかけていますが、たかだか数分で、これだけ多くの人間に迷惑をかけることができるツールが必要なのでしょうか?今回のメールは、とあるサイトのデータを転送するだけでも可能なので、2歳児がスマホをいじっていても起こりうることです。

家読のすすめ 転じて 新聞も読もう

2016年11月2日 07時36分

 家読のすすめ なかなかできないので、新聞を読むことにしています。
 内容が、最新であることも良いかも知れません。しかも自分の仕事に関する内容も書いてあります。今日は、福島県教育委員会の重要施策として
 ① 学力向上に責任を果たす
 ② 教員の指導力、学校のチーム力の最大化
 ③ 地域とともにある学校
 ④ ふくしまの未来に向けた創造的復校教育
 ⑤ 学びのセーフティーネットの構築
が一面に載っていました。
このように、新聞を読むと、社会科の「時事問題」に出そうな内容に多く接することができます。
皆さんもいかがでしょうか。

クマ出没情報

2016年11月1日 20時30分

 10月28日までのクマやイノシシの出没情報を本日配付いたしました。
高速道路の西側、半田地区が多い傾向にあります。登下校の際の参考にしてください。

明日は、音楽祭

2016年11月1日 20時17分

 11月2日は、町小中音楽発表会です。
 
 2年2組は、13:55
 吹奏楽部は、15:00
 が演奏開始予定時間です。
 会場は、地域交流館(醸芳小学校の体育館)です。多くの保護者の方のおいでをお待ちしています。