ようこそ! 醸芳中学校のホームページへ!!

お知らせ

 令和7年度 R7年間行事予定(4/4版).pdf← クリックでpdfが開きます

 ※ 年間計画については変更になる場合があります。学年だより等でもご確認ください 

こんなことがありました 出来事

女子バレーボール部

2016年12月5日 07時34分

 12月3・4日に二本松市で行われた。通称1年生大会で、醸芳中学校女子バレーボール部が3位になりました。同地区(伊達地区)のライバルとの対決を制し、堂々の3位です。県北(伊達・安達・福島)の40チームの中での成績です。おめでとうございます。

伊達一週駅伝 桑折中継所

2016年12月4日 12時01分

 12月4日(日)第10中継所へ先回りしました。ここは,中学校2年生から,中学校3年生へのタスキ渡しです。1位,2位は前の中継所と同じですが…,何と3位で現れたのは,桑折チームです。繰り上げの中では,1位です。
    
   
   
   
 
ゴールまで後10㎞です。前をしっかり追っていこう。2週連続の大会ですが,練習で積み上げた体力と自信を信じ,頑張ってください。
 

伊達一週駅伝 国見中継所

2016年12月4日 11時52分

 12月4日(日)伊達一週駅伝は,川俣町スタート伊達市保原町ゴールで行われました。
第9中継所(国見町役場付近)では,高校2年生から中学2年生へのタスキ渡しですが,繰り上げスタートが「3分」と厳しく設定したあったので,走者は見えたのですが,残念ながら,繰り上げスタートでした。
  

 i
競う相手がいて走りやすいのではないでしょうか。前のチームとは,1分丁度の差です。
ガンバ!

間違った?タイヤ交換

2016年12月3日 22時30分

 12月3日(土)先週に続いて,車のタイヤを冬用に交換しました。今年の交換の目玉は,タイヤホイールやタイヤを取り付ける部分の「さび」を増やさなくする対応です。
 
 見ての通り,鉄の部分が,茶色になっていますね。ここに,スプレータイプの潤滑剤(滑りを良くしたり,さびを防止する薬品です)を塗りました。これでいいの?
 実は,その外側にある銀色にひかる円盤は,ディスクブレーキのローターです。ここに潤滑剤がかかります(いくら注意してもかかりました)。そう,ブレーキに滑るものをかける。少量なので大丈夫でしょうが…。(多分)
 ちなみに,このローターを挟むことでブレーキがかかります。挟んでいるのは,写真の右側の盛り上がった部分でキャリパーと言います。
 さて,皆さんの家の車は,このディスクブレーキは何個ついているでしょうか?また,大きさは,全て同じでしょうか?ちなみに,私の車には一つもついていません。なぜなんだろう?

月と火星(か金星)

2016年12月3日 22時24分

 12月3日(土)夕暮れがやってきました。
 
 16時30分頃                    17時14分頃
三日月と火星(か金星)です。これから3時間後,オリオン座が綺麗に見えていますが,写りません。
是非自分の目で確認してください。
三年生は,入試や実力テストで出題されるかも知れませんが,「好きこそものの上手なれ」興味を持つことから始めましょう。