2025/04/18
ようこそ! 醸芳小学校のホームページへ!!
R5.7.11 ドローンにて撮影
子供たちの活躍の様子をお届けします。応援をよろしくお願いします!
令和5年9月16日、醸芳小学校は創立150周年を迎えました!
お知らせ
<ご注意> 本HP上の文書・画像等の無断使用・保存・転載は禁止いたします
新たな出会い、着任式・始業式・入学式がありました。
新着情報
2025/04/17
2025/04/16
2025/04/16
2025/04/15
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
こんなことがありました! 最近の出来事
学習発表会(後半)
2024年10月19日 14時25分前半に続き、後半をお伝えいたします。
後半も各学年の子どもたちのよさや、学習の成果が十分発揮されておりました。
学習発表会は一人一人が「主役」です。
後半は、平和学習発表から始まりました。
広島学習で学んだ佐藤碧音さん、菅野泰瑶さんの報告がありました。
広島の原爆の被害、平和の尊さについて発表がありました。
続いて、3年生の発表「理科・社会だよ!全員集合」です。
3年生は、社会科の学習で地図記号を学びました。
また、理科の学習で昆虫の成長、体のつくりについて学びました。
最後は、メッセージを込めたダンスで締めくくりました。
次は、5年生の英語劇「竹取物語」です。
「今は昔、竹取の翁というものありけり」でおなじみ「竹取物語」です。
日本の古典を外国の人にも分かるように英語で表現しました。
最後は6年生の社会・総合学習の劇「まぬけ村物語」です。
戦を始めようとするお殿様の命令で、村の若者がかり出されます。
それを村人は「とんち(知恵)」で切り抜けるお話です。
一人一人の役者が、いい味を出して、面白い劇を完成させました。
子どもたちの能力や個性が光る素晴らしい学習発表会でした。