スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

2.6 授業の様子(3・6年生)

2024年2月6日 12時48分

 3年生・6年生の授業の様子です。

 

<3年生 図工>

 「へん身だんボール」 段ボールを加工してロボットに変身! 専用のカッターで穴を開けたり,段ボールを組み合わせたり,紐で固定したりしながら製作を楽しんでいました。

 保護者の皆様には,段ボールの準備や運搬等,大変お世話になりました。おかげさまで楽しい活動となりました。

 

<6年生 理科>

 「水溶液の性質とはらき」 金属を溶かす水溶液とは? 溶けた金属はどうなってしまったのか? 再び取り出せるのか? 性質の変化は?・・・・などについて,これまでの学びを生かしながら予想していました。

 

2.6 本日の給食

2024年2月6日 12時10分

 今日の給食のメニューは,ご飯・鶏の照り焼き・わかめ和え・のっぺい汁・牛乳です。(620㎉)  今日は日本全国に広がる郷土料理「のっぺい汁」が出ました。ほどよいとろみがあり,最後まで熱々でいただくことができました。寒い季節にぴったりな一品です。ごちそうさまでした。

 

2.6 授業の様子(4・5年生)

2024年2月6日 10時04分

 4年生・5年生の授業の様子です。

<4年生 書写>

 教頭先生の書写の授業です。前回に続き「出発」の練習,そして,清書に取り組んでいました。「はつがしら」のバランスが難しいね。集中してがんばっていました。

 

<5年生 理科>

 電磁石の性質を利用したモーターづくりに取り組んでいました。「なぜ,回らない?」という場面もあったようですが,回路や磁石・電池の向きを一つ一つ確認しながら作業を進めていました。「もっと強く回すには?」・・・新たな課題も出てきたようです。

待ってました,雪遊び(1・2年生)

2024年2月6日 09時03分

 久しぶりのまとまった雪。1・2年生は早速雪遊びです。

 今日の雪はまとまりやすいようで,雪玉・雪だるま・雪像・そり・・・など,思い思いの遊びを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございます。

2024年2月6日 08時06分

 昨日から降り続いている湿った雪が積もり,辺り一面銀世界となりました。

 

 7時前に学校に着きましたが,子ども達が歩くところや駐車場がきれいに除雪されています。朝早くから,半沢林業さんが除雪をしてくださいました。大変助かりました。ありがとうございます。

 

 足下と車に気をつけながら子どもたちも安全に登校しました。

 下校も十分気をつけて帰ろうね。

 

 今日も,5・6年生が率先して外に出て雪かきをしてくれました。ありがとうございます。

 働く後ろ姿がかっこいいなぁ。これが,脈々と受け継がれる「半田プライド」。

 

 体育館では,明日のなわ跳び記録会に向けて下学年が練習です。

 明日もがんばってね。

すっかり…

2024年2月5日 16時09分

 降り始めて30分ほどでしょうか,すっかり真っ白です・・・・・。

                 ⇩

 明日の朝が心配です・・・・。お車の運転等も十分にお気を付けください。また,安全な登下校について子どもたちへのお声かけもよろしくお願いいたします。

聖者の行進(3年生)

2024年2月5日 13時37分

 3年生の音楽の時間です。リコーダー・鍵盤ハーモニカ・大太鼓・小太鼓・バスマスターと次々に役割を交代しながら合奏を楽しんでいました。曲はみんなが知っている「聖者の行進」です。みんなノリノリでした。

より快適に

2024年2月5日 12時54分

 校庭東側にある丸太の遊具。子どもたちも大好きな遊具です。しかし,長年の使用によりツルツルと滑りやすくなり,また,所々に陥没ができていました。そこで,金曜日に業社の方に来ていただきメンテナンスをしていただきました。丸太の上面を削って磨いていただいたおかげで,安全でより快適な遊具となりました。

 

 「歩きやすいです!」寒さに負けず,昼休みに2年生が遊具を使って遊んでいました。

2.5 本日の給食

2024年2月5日 11時57分

 今日の給食のメニューは,コッペパン・はちみつ&マーガリン・チキンナゲット・大根サラダ・クラムチャウダー・牛乳です。(686㎉) あさりがたっぷり入ったクラムチャウダーは出汁も出てとても美味しかったです。体も温まりました。ごちそうさまでした。

2.5 授業の様子(1・5年生)

2024年2月5日 10時55分

 薄曇りのどんよりとしたお天気です。

 午後からは雪の予報です。明日の午前中いっぱい降り続くようです。車や凍結に気をつけて安全に登下校してください。

 

 週のスタート月曜日。1年生・5年生の授業の様子です。

<1年生 道徳>

 「サバンナの子ども」という資料を通して,家族のためにどんなことができるのかを考えました。いろいろなお手伝いをしているようで感心しました。

 

<5年生 音楽>

 ピアノ・鍵盤ハーモニカ・リコーダーに分かれて「ルパン三世のテーマ」の合奏です。軽快なリズムと耳慣れたメロディーで心も体もノリノリです。