スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

こんなことがありました 出来事

3.19 本日の給食 + α

2024年3月19日 12時39分

 今日は,今年度最後の給食です。メニューは,ご飯・いわし梅煮・三色和え・白菜と豆腐のみそ汁・牛乳です。(604㎉) いわしは甘辛いタレにほんのりと梅の香りがしてご飯が進みました。ごちそうさまでした。

 給食センターの皆さん,今年度もおいしい給食をありがとうございました!!

 お昼の放送では,企画委員会さんが年間を通してあいさつが上手だったお友達に「すてきなあいさつで賞」(賞状とメダル)を贈りました。

 企画委員さん,すてきな賞をありがとう!

3.19 授業の様子(2・5年生)

2024年3月19日 09時58分

 2年生・5年生の授業の様子です。

<2年生 算数>

 かけ算九九の総まとめ。プリントの課題を先生に確認してもらいながら次々と進めていました。スピード,正確さ,集中力,ともに素晴らしいです。

 

<5年生 理科>

 タブレットを使って,先生手作りの「総まとめ問題」に取り組んでいました。中には,6年生の予習的な問題もありましたが,これまでの学びを活かして解いていました。

桃の花

2024年3月19日 09時06分

 本日,半田醸芳小学校の米作りやさつまいも作りの先生でもあり,学校田や畑をお貸しいただいている鈴木様が,卒業式や入学式に合わせて桃の花を届けてくださいました。

 淡いピンクの花が学校中を華やかな雰囲気にしてくれています。鈴木様のご厚意に,心より感謝申し上げます。

 満開が楽しみです。

3.19 朝

2024年3月19日 08時01分

 昨日は吹雪いていましたが,今朝は快晴です。気温も少しずつ上がっています。

 今朝も「朝マラソン」をがんばっているお友達がいました。友だちとお話ししながら走る時間も楽しいね。

3.18 本日の給食

2024年3月18日 12時02分

 今日の給食のメニューは,切れ目入り丸パン・白身魚フライ・タルタルソース・寒天サラダ・ミネストローネ・牛乳です。(682㎉) パンにタルタルソースたっぷりの魚フライをサンドして,フィッシュバーガーにしていただきました。美味しかったです。ごちそうさまでした。

3.15 本日の給食

2024年3月15日 11時54分

 今日の給食のメニューは,キャロットピラフ・オムライスシート・ごぼうサラダ・コンソメスープ・ケチャップ・牛乳です。(636㎉) 給食で初めてオムライスをいただきました。ちょっぴり固めのピラフと卵,ケチャップがよく合います。美味しかったです。ごちそうさまでした。

 

<オムライスづくり>

 オムライスシートを広げて

 キャロットピラフを片側にのせて

 卵で包んで,ケチャップをかけて完成!

 この工程も楽しいですね。

心,一つに③

2024年3月15日 11時10分

 今日は,昨日実施した卒業式予行の反省を踏まえた練習を行いました。

 さすが,半田っ子のみなさんです,儀礼・歌・呼びかけ・姿勢ともに昨日よりもさらによくなりました。

 修了式(1~5年生)の練習もしました。

 いよいよ来週は卒業式です。今週末も事故やケガ,感染症等に気をつけて安全で健康的に過ごしてください。

3.15 授業の様子(2・4年生)

2024年3月15日 09時56分

 今日は暖かくて穏やかな天気ですね。週末にかけて気温がさらに上がる予報です。朝の挨拶では,「今日は天気がいいですね。」「今日は暖かいですね。」と声をかけてくれるお友達がたくさんいて,嬉しかったです。

 

 2年生・4年生の授業の様子です。

<2年生 図工>

 色セロファンや袋を使って,「全身着ぐるみ」を作っていました。透明セロファンなので,被っても前が見えます。来年のハロウィンにも使えそうだね。

 

<4年生 総合的な学習>

 「自分史」の作成です。今日は,今年の活動の写真を整理したり,まとめたりしていました。「なつかしいなぁ~」 数ヶ月前のことでも,とても昔のことのように感じるね。笑顔の写真がいっぱいです。

レックス先生に伝えよう!(5・6年生)

2024年3月14日 16時37分

 5・6年生の外国語科の様子です。

 年度の学習のまとめとして,レックス先生と英語表現を使ってコミュニケーションをしました。レックス先生の質問にもスムーズに答える(もちろん英語で)こともできました。堂々としてかっこよかったです。

 

<5年生>

 「日本のすてきを紹介しよう!」(食偏)

 

<6年生>

 「中学校にむけての思いを伝えよう!」

心,一つに②

2024年3月14日 12時23分

 今日は卒業式予行練習を実施しました。

 卒業生も在校生も真剣に取り組むことができました。今年度の半田醸芳小学校集大成の行事です。思い出に残る素晴らしい式にしたいと思います。