スクリーンショット 2025-04-04 153624

 

6年生が、外国語科の時間に半田醸芳小学校の日常生活を英語で紹介する映像を作成しましたので、「お知らせ」にあるリンクをクリックしてみてください。NEW!

こんなことがありました 出来事

ホタルの郷での清掃活動

2017年6月8日 19時27分

 6月4日(日)にうぶかの郷でホタル学習・清掃活動が行われました。半田醸芳小の学区にあるということもあって、たくさんの子どもたちがホタルの里の清掃を一生懸命行いました。清掃活動が終わったあとは、おいしい豚汁と玉こんにゃくをいただきました。最後には夜の足下を照らしてくれる、竹でできた灯籠をつくりました。
 これからしばらくするとホタルがたくさん飛ぶ季節がやってきます。そこで、みなさんの灯籠が足下を照らしてくれますね。清掃活動を準備していただいた夢ほたる・こおりの皆様、ありがとうございました。

  
余談ですが、清掃活動の様子は6月8日の福島民報に掲載されました。民報をとられている方はぜひご覧になってください。

無事に帰ってきました

2017年5月26日 18時38分

 本日4時40分過ぎに5、6年生は無事に帰ってきました。この3日間の経験を経て、一回り、二回り成長したように感じました。保護者の皆様におかれましては、ご準備から送迎まで大変ご迷惑をおかけしました。ありがとうございました。ぜひ、どんな活動をしてきたのか、お子さんにたずねてみてください。大変お世話になりました。
 5、6年生の皆さん、お疲れ様でした。ゆっくり休んでまた月曜日からがんばりましょうね。

会津若松市内フィールドワーク

2017年5月26日 14時11分

 市内のいろいろなところへ行きます。最後には県立博物館に集合です。みんな無事に戻ってこれるでしょうか。お土産を買っている子もいます。
  

ヒレミニ丼です

2017年5月26日 12時07分

 会津若松市内のフィールドワーク。ご当地の名物、ソースカツ丼です。いただきます。お味はいかが?
 

野外炊飯②

2017年5月26日 07時08分

 カレー作りの様子です。カレーの味はどうでしたか?
 今日はいよいよ3日目。みんな元気です。いよいよ楽しみにしていた会津若松市内のフィールドワークです。
 

野外炊飯

2017年5月25日 17時52分

午後の活動は野外炊飯。

材料刻んだのでいよいよ火おこしです。うまく火がおきるでしょうか。なかなか難しいですよ。いつ食べられるのでしょうか(笑)おいしいカレーライスが待っているよ。力を合わせてファイト!

 

朝の集いの様子です

2017年5月25日 12時52分

 あいにくの雨ですが、午後からは予定どおり野外炊飯、カレー作りができそうです。
 少し過ぎてしまいましたが、朝の集いの様子です。みんな、元気にラジオ体操を行いました。