お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

10/23 あぶくまマラソン   業間

2018年10月23日 11時43分

秋晴れの中、元気にスタートしました。

 

10/23 6年生の展示

2018年10月23日 10時01分

6年生の廊下に、立体の作品が展示されています。

 

10/23 6年生の授業のようす

2018年10月23日 09時51分

物語を作ろう

め  物語の構成を考えよう。

 

静かに考えていました。

 

担任の先生から、突然「学習発表会」どうだったか

子どもたちにお話をお願いされました。

 

学習発表会

準備から片付けまで、伊達崎小学校の

中心軸としてよく活動できていたこと。

 

下見の段階で厳しいことを言ったが

一人一人が自覚して、精一杯演技して

いたこと。

 

6年生のクラスの輪が深まったこと

このクラス、どんなこともみんなで

乗り越えていくことができる。

 

と3つのことをお話させていただきました。

 

6年生一人一人がより良く成長できた

学習発表会でした。ありがとうございました。

 

 

10/23 5年生の授業のようす

2018年10月23日 09時44分

針金の使い方や立たせ方を工夫して

思いついた形を作ろう。

 

ラジオペンチ→まっすぐ 曲げる

       まきつける 切る

 

10/23 校舎環境

2018年10月23日 09時41分

4年生のとなりが図書室です。図書室の掲示の様子です。

読書の秋、今日は桑折町 家読の日です。

親子で、どんどん本を読んでください。

 

 

10/23 4年生の授業のようす

2018年10月23日 09時38分

計算練習をしていました。

 

10/23 校舎周辺

2018年10月23日 09時36分

3年生の廊下から

大きな鳥が電線にとまっていました。

トンビでしょうか。

2羽のカラスが威嚇していました。

 

10/23 3年生の授業のようす

2018年10月23日 09時31分

10/23

め かん成した物語を読み合おう。

 

しっかりと製本し、挿絵に色づけを

していました。

 

 

 

 

10/23 2年生の授業のようす

2018年10月23日 09時27分

まどを ひらいて

◎ カッターナイフを じょうずにつかって

 まどを あけよう。

 

カッターの使い方を電子黒板で確認していました。

 

10/23 1年生の掲示

2018年10月23日 09時23分

大きなかぶの絵が

廊下に展示されていました。

 

11月3・4日に、小国小学校で

伊達地区造形作品展があります。

どうぞご覧ください。

 

新着情報

記事はありません。