お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

7/4 朝の活動

2019年7月4日 08時11分

 

雨のため体育館で、体育館で走っていました。

 

7/4 登校のようす

2019年7月4日 08時01分

 

天気は小雨

 

元気に登校してきました。

 

7/3 6年生の授業のようす  パワフル英語

2019年7月3日 14時31分

 

英語専科推進教師と桑折町英語指導協力員による英語の授業です。

 

Goal  諏訪神社までの道案内をしよう!

 

スモールトークのようすです。

 

7/3 のびのび  お昼  ふれあいタイム

2019年7月3日 13時52分

 

縦割り班ごとに、様々な場所で仲良く遊んでいました。

 

7/3 のびのび  お昼

2019年7月3日 13時44分

 

のびのび 元気に あそんでいました。

 

ありの巣の観察

四つ葉のクローバー探し

モンシロチョウをつかまえようと跳びあがる

7/3 のびのび  業間  校庭

2019年7月3日 10時31分

 

のびのびと遊んでいました。

 

7/3 のびのび  業間  体育館

2019年7月3日 10時26分

室温25度

のびのびと遊んでいました。

 

 

7/3 6年生の授業のようす

2019年7月3日 09時42分

 

漢字のワークブックをすすめていました。

 

1学期に身に付けるべきことは、しっかりと身に付けてください。

 

自分なりの漢字の身に付け方、どうすれば覚えられるのかが

分かってきたと思います。今が大切です。夏休み前にしっかり

身に付けてください。

 

7/3 5年生の授業のようす

2019年7月3日 09時33分

7/3

め  新聞記事を比べ、ちがいを見つけよう。

 

先日桑折町教育委員会先進校視察で行った秋田県東成瀬小では

め(めあて)を大切にしており

め  で、子どもたちの””やってみよう””を引き出すように

工夫しているそうです。本校でも、 を大切にしたいと思います。

 

7/3 4年生の授業のようす

2019年7月3日 09時29分

 

漢字の確認テストをすすめていました。

 

1学期に身に付けるべき漢字は、しっかり身に付けて

ください。いまが、身に付けるときです。

 

終わった子どもは、スキマ読書です。

 

新着情報

記事はありません。