9/11 5年生の授業のようす 朗読鑑賞
2019年9月11日 09時35分
注文の多い料理店 宮沢賢治
デジタル教科書で朗読を聴いていました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
注文の多い料理店 宮沢賢治
デジタル教科書で朗読を聴いていました。
9/11 わたしの考えたこと
め 伝えたい自分の考えを決めよう。
メモをもとに、祖父母参観で、わたす手紙を書いていました。
名前を 見て ちょうだい
め かん字を 正しく 書こう。
ありがとうをノートに写し、音読していました。
8:05~8:15 脳力タイム
今日は、1年生は25ます計算、2年生は100ます計算を
すすめていました。
できるだけ速く計算するように、終わった時間を記録して
いきます。
集中している2年生
いつもとは違う表情が見ることができます。脳力アップです。
集中している1年生
天気は、雨です。登校の途中から雨が降り出しました。
今日も元気に登校してきました。
6年生の学年だよりに、
子どもたち一人一人に希望・夢・目標などを書かせたところ
ここまで書けるようになったかと、子どもたちの成長を喜ん
でいる担任の先生のメッセージがありました。
どんなことがかかれているのか、祖父母参観でご覧ください。
驚きます。
勉強すること=成長すること
学習発表会に向けて
準備が始まっていました。
今年は、どんな発表になるのか楽しみです。
資料を生かして考えたことを書こう。
確認テストをすすめていました。