11/18 桑折町教育委員会 隂山メソッド研修会 6年生 (本校 朝の活動 脳力タイム)
2019年11月18日 14時03分脳力タイム8:05~8:15
6年生 百ます計算から漢字へ
陰山先生に実際の10分間の取組を5・6年生のようすを
ご覧いただきました。ありがとうございます。
百ます計算がスタートしました。
鉛筆の芯をたたきつけるような音が、教室中に広がっています。
一点集中です。
終了した子どもたちは、どんどん「はい」といって手を挙げ
担任の先生がoo秒と読み上げていきます。
50秒台の子どもたちが数多くいる学級です。
終わった子どもは、漢字にはいりました。
ここでご指導がありました。集中している環境で、動きは
集中を乱すので、終わった子どもは、裏返して裏の問題に
取り組むようにした方がよい。スキマをなくし集中させる
一斉に漢字に切り替える。
後ろの掲示物について
陰山先生も今まで気がつかなかったと
効率的な掲示に感心されていました。
なにげない掲示であるが、よさがわかる方にはわかるのです。