12/12 1年生の授業のようす 国語
2019年12月12日 09時07分
おとうとねずみ チロ
読み聞かせをしていました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
おとうとねずみ チロ
読み聞かせをしていました。
脳力タイム8:05~8:15
1・2年生のようすです。
1年生の十ます計算
「考えている時間がないーーー」と本気で計算していました。
元気に遊んでいました。
天気はくもり時々晴れ、気温12度
いつもより10気温が高いです。
子どもたちは元気に登校してきました。
今日のふれあいタイムは、縦割り班ごとにあそびました。
1~6年生のグループ毎のあそびです。
メリハリがあっていいと思います。
小さな子どもたちが楽しめるように
上級生が心配りをしていました。
天気もよく、暖かくなり
元気にあそんでいました。
笑顔が一番!かわいい子どもたちです。
どうですか?この笑顔
かわいいですね。自分の孫のようです。
比例・反比例の「仕上げの問題」に取り組んでいました。
人の生命のたんじょう
も 人の子どもは、母親の子宮の中で
どのように育って、うまれてくるのか。
計画 ①調べること
・子宮の中で、どのように育つか。
・子宮は、どのようになっているのか。
②調べ方
インターネット 本 教科書
め 練習問題をとこう。
43→42~37
Goal これは何? 英語で言ってみよう。