1/27 4年生の授業のようす 国語
2020年1月27日 09時53分め 「わたしのゆめのロボット」の
下書きをしよう。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
め 「わたしのゆめのロボット」の
下書きをしよう。
め 日本の家のつくりについて、文章や絵から
読みとったことを整理しよう。
め しょうゆさしの あなの やくわりを
読みとろう。
しょうゆさしのあなをふさぐとどうなるのか
実際に確かめる実験もしていました。
さすがです。
じゃんけん
め どんな じゃんけんが あるのかな。
朝 7:45~8:00
元気になわとびをしていました。
天気はくもり、気温-1度
子どもたちは元気に登校してきました。
読書が習慣になりつつあります。
国語の時間に、つくった自分だけの栞を使っている姿いいですね。
また、図書室には、一人一人のおすすめの本の感想が掲示されています。
昼の放送で、担当の先生から、読んだ本の絵を描いてみましょうと
新しい課題があたえられました。
本への興味関心が高められていく言語環境も整ってきています。
本校では、「おいしい給食いただきます。」から始まります。
お昼のTV放送、
低・中・高学年の挨拶がよかった児童の発表や
今日の献立のお知らせや代表委員会からのお知らせなど
盛りだくさんでした。
最後に、飼育・栽培委員会はクイズです。
委員会で学級ごとに、回答用紙を集めていました。
2年生が、元気にとんでいました。
プロフェショナルたち
初見で正確に読む。