わかくさ学級
2023年9月12日 09時43分役割分担を子どもたちだけで話し合いで決めようとしていました。譲り合ったり、気持ちを表したりして話しあうことができました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
役割分担を子どもたちだけで話し合いで決めようとしていました。譲り合ったり、気持ちを表したりして話しあうことができました。
今までの学習のまとめの時間です。調べ学習のときの方法やまとめ方、原稿用紙の使い方などこれからの学習の基礎となる大事なことがたくさんありました。もう一度しっかり復習しておきたいですね。
外国語活動でアルファベットに触れていますが、書くことができるようになるためには、ローマ字を覚えることがとっても大事です。今日は新藤先生と勉強しました。
漢字の学習です。14画の漢字が続きましたが、書き順を含め、大変集中して覚えました。
説明文についてワークシートの問題を解くことで理解を深めました。答えになるところに線を引きました。「もくずしょい」というカニについてよく分かったね。
「やまなし」の作者 宮沢賢治について詳しく理解しました。作者の生涯を知ることで、作品理解度も変わりますね。
三角形の内角の和についての学習です。早速問題に取り組みました。計算が速くなりましたね。
各学年、それぞれの課題に取り組み、担任の先生や支援の先生と確認しながら学習を進めました。
今日は教頭先生との学習です。今までの計算問題の復習です。自己採点してどんどん進めました。時間があっという間でしたね。
3けた×1けたの計算に取り組みました。今日は300×5のような計算だったので、とっても速く計算できましたね。