徹底反復学習 4・6年交流!
2023年10月6日 09時03分6年生が4年生教室へ!いつもの倍くらいの人数になりましたが、「枕草子」を交互にそして一緒に音読し、その後、「百マス計算」で勝負!4年生には、いつもより緊張感が・・・。ピンと張り詰めた朝の教室の空気となりました。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
※ホームページシステムの更新があり、1月8日~1月20日までの記事は表示されません。
6年生が4年生教室へ!いつもの倍くらいの人数になりましたが、「枕草子」を交互にそして一緒に音読し、その後、「百マス計算」で勝負!4年生には、いつもより緊張感が・・・。ピンと張り詰めた朝の教室の空気となりました。
友だちと走ると思わず笑顔に!
比例の復習問題など、教科書のまとめの問題に取り組みました。疑問を友だちに聞いて解決しています。
「読む」を集中して書きました。書く速さや形に気をつけました。お気に入りはできたかな?
それぞれ自分の課題によく取り組みました。できた時に「やったー!」の声が聞こえました。
およその数を表現する場合、どの位で四捨五入すればよいのかを学習しました。大きな数の大事な表現方法ですね。
ブイチェーン桑折店で勉強させていただいたので、そのまとめや礼状を書きました。
四角形を描きました。最初に長方形、次に正方形です。長方形や正方形の性質をしっかり確認できました。描くのが速くなりました。
物の長さを比べました。はじめにマスの数を数え、次に長い方から順番に確認しました。
伊達崎公民館の和室をお借りして、安細先生から丁寧に茶道について御指導いただきました。歴史、礼儀、マナーなど日本の文化に触れた貴重な時間となりました。ありがとうございました。