新体力テスト
2016年9月21日 12時29分本校は、全校生対象に年2回体力テストを実施しています。前回(6月に実施)と比較し、運動能力が飛躍的に向上した児童もいました。今後、分析し教育活動に生かしていきたいと思います。
ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。
6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。
本校は、全校生対象に年2回体力テストを実施しています。前回(6月に実施)と比較し、運動能力が飛躍的に向上した児童もいました。今後、分析し教育活動に生かしていきたいと思います。
思考を高めるために、子どもに算数の解き方を説明させたりデジタル教科書を取り入れたりして授業を工夫して行っています。
本日は午後から祖父母授業参観と意見発表会がありました。多くの祖父母の方々にご来校いただき誠にありがとうございます。2名の児童発表、そして全体合唱、どちらも素晴らしい発表でした。
6年算数の授業を全教員で参観し、校内授業研究会を行いました。これからも、授業力向上と学力向上のため定期的に授業研究会を行っていきます。
夏休みの課題を各学年の廊下に展示しています。祖父母授業参観時にぜひご覧下さい。
今日は、1年生でバイキング給食でした。給食準備の手順をしっかり守って行うことができる姿に成長を伺うことができます。笑顔で美味しそうに会食していました。
6校時目に各委員会の活動がありました。黙々と取り組んでいる姿は立派です。
5年生の理科の授業で、討論会を行いました。「自分の考えをしっかりと伝える。そして、友達の意見をよく聞いて自分の考えを深めていく。」ことを目的としています。ともに学び合い、高め合う授業です。
※最近寒暖の差が激しく、さらに5,6年生は陸上練習で疲れもたまってきており、体調を崩す子どもが見られるようになってきました。ご家庭での十分な睡眠と食事についてよろしくお願いいたします。
全校生で合唱練習を行っています。
「地域のゴミ処理の様子を知り、自分の生活に生かす」ことを目的に町の清掃センターを訪問し、勉強してきました。さすが4年生です。真剣な態度で清掃センターの方から様々なお話を聞き、積極的に質問をしていました。そして、環境問題について深く考えることができました。ご協力ありがとうございます。