お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

1学期終了

2016年7月20日 08時28分

1学期も本日で終了となりました。子どもたちには式辞の中で以下のお話をしました。
1 早寝・早起き・朝ご飯といった規則正しい生活をすること。
2 計画的に夏休みの宿題を行うこと。
3 学校のきまりを守り、事故に遭わないように注意すること。
4 何か目標を1つもって最後までやり遂げること。(運動、お手伝い、勉強等)
また、「1学期の反省と夏休みのめあて」について、児童の代表3名が発表しました。他にも漢字計算大会の合格者の表彰や町水泳大会に向けての決意発表、長崎平和記念式典参加児童の発表など盛りだくさんの内容でした。みんな堂々と発表することができすばらしいです。
明日から35日間の夏休みとなります。地域の大切な子どもたちです。今まで同様温かい見守りをよろしくお願いいたします。1学期大変お世話になりました。

2年生買い物学習

2016年7月19日 10時14分

2年生が買い物学習でJA伊達崎支店を訪問しました。実際に買い物して算数の授業で学習した内容を活用しました。おつりを計算したり、合計金額を暗算で計算したりしました。

田んぼの除草

2016年7月15日 11時11分

3,4校時に5年生が田んぼの除草作業を行いました。どろんこになりながらも一生懸命除草作業をしました。農家の方々の作物を育てる苦労を知り、食物を大切にする態度を学ぶ貴重な体験です。

読み聞かせ読書

2016年7月15日 11時10分

図書ボランティアのホットケーキの皆様にお出でいただき、4年生で読み聞かせ読書を行いました。想像あふれる内容に、子どもたちは目を輝かせながらお話を聞いていました。「読書って面白いな。楽しいな。」という経験をして、読書を親しむ習慣になって欲しいと願っています。

本日の授業風景

2016年7月14日 12時00分

今日は、民生児童員の方々に来校していただきました。6年生から民生児童員の方々に昔の伊達崎小学校の様子などを質問する場面があり、交流を深めることができました。


2年生バイキング給食

2016年7月13日 09時36分

いつもより食べる量も増えました。

ふれあい集会(バラミ先生とのお別れ会)

2016年7月13日 09時35分

 子どもたちがぜひバラミ先生とお別れ会をしたいとの希望で実現しました。バラミ先生から伊達崎小学校の子どもたちにお別れのことばがありました。伊達崎小学校の子どもたちの元気なあいさつで勇気づけられたこと。子どもたちの笑顔があふれる学校が素晴らしいこと。今年の芝生の運動会で思い出がたくさんできたこと。皆さんと再会できる日を楽しみにしていること・・・。
 バラミ先生、いつも子どもたちに優しくそしていっしょに遊んでくれてありがとうございました。子どもたちはみんなバラミ先生のことが大好きでした。みんなでバラミ先生のこれからの活躍を期待しています。


※悲しくなり泣き出してしまう児童もいました。

バラミ先生最後の授業

2016年7月13日 09時33分

7月をもってバラミ先生が母国アメリカに帰国いたします。伊達崎小学校の授業は今日が最後となりました。

夏の全国交通安全運動

2016年7月12日 13時15分

本校6年児童6名が、地区の交通安全広報用音源の録音に協力し、本日桑折地区交通安全協会長 亀岡彦久様から記念品を頂きました。これから期間中、本校児童の呼びかけが町中に響きわたります。十分気をつけていきましょう。

子ども会

2016年7月12日 09時01分

本日子ども会を実施し、集団登校の反省や各地区の危険箇所の確認、交通事故防止について子どもたちに指導を行いました。本日お子様に配付しました危険箇所のプリントをご覧いただければと思います。また、保護者の皆様からも近所の危険箇所についてお子さんに注意を促していただければと思います。

新着情報