お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

「読み・書き・計算の徹底反復」開始

2017年9月20日 09時49分

町内全小学校で、陰山メソッドに基づき10月から朝の時間を活用して「読み・書き・計算の徹底反復」学習を実施します。保護者の皆様には先日お便りでお知らせしたように、この取り組みは、基礎基本の定着はもちろんのこと、学習への集中力を高めることを目的として行うものです。9月中は、移行期間として子どもたちに取り組み方を指導していきます。今日は、百ます計算を行いました。子どもたちは真剣に取り組んでおり、学校としても最大限の効果が上がるように今後取り組んで行きたいと思います。

祖父母授業参観②

2017年9月19日 12時43分

 4校時目は、体育館で意見発表会と全員合唱、祖父母の皆様へ子どもたちの手紙を贈呈しました。意見発表では、児童代表2名の素晴らしい発表がりました。(後日、学校だよりで内容を紹介いたします。)その後、心のこもった全員合唱を披露しました。また、手紙贈呈では祖父母の皆様に少し照れながらも渡すことができました。心温まる会になりました。
 本日はお忙しい中、青少年町民会議伊達崎部会長の佐藤久仁夫様にお出でいただいて表彰していただき、誠にありがとうございました。

祖父母授業参観①

2017年9月19日 10時40分

今日は、祖父母授業参観が行われました。子どもたちは、おじいちゃんやおばあちゃんの姿を見つけて、思わず笑顔になっていました。また、真剣に授業に取り組んでいました。


祖父母授業参観に向けて

2017年9月15日 14時05分

 19日(火)の祖父母授業参観に向けて、子どもたちはお手紙を書いたり、一生懸命歌の練習をしたりしています。祖父母の皆様の多数のご来校をお待ちしております。

全校生による奉仕作業

2017年9月15日 13時55分

 14日(木)のふれあいタイムの時間に、全校生で校庭の雑草取りを行いました。先日代表委員会で自分たちでできるボランティア活動をしようと考え、計画した活動です。自主的に話し合い、実行する姿は、頼もしい限りです。

伊達地区小中音楽祭(第2部合奏)

2017年9月14日 11時37分

 本校の3・4年生が出演しました。一学期から練習を開始し、夏休み中も自主練習に取り組む児童もいました。本番では、一生懸命練習してきた成果が十分発揮され、心を一つにしたきれいな演奏でした。演奏中の子どもたちの表情もとても生き生きしており、「音楽が好き」と感じながら演奏している様子が伺えました。講師の先生方からもたくさんのお誉めの言葉をいただきました。

曲目は「 The Sound of Music 」です。子どもたちにとって、また一つ思い出の曲となりました。

演劇鑑賞教室

2017年9月14日 08時20分

 昨日、醸芳小学校体育館で演劇鑑賞教室が行われました。劇団「たんぽぽ」による演目「赤ガラス大明神」でした。プロの演劇を実際に鑑賞でき、素晴らしい体験となりました。

清掃活動

2017年9月12日 13時46分

 本校では、縦割り班による清掃活動を行っています。上級生が下級生をリードして無言清掃を徹底して行っています。少ない人数でも一生懸命行っており、校舎はピカピカです。素晴らしいです。

陶芸教室(5年生)

2017年9月11日 13時11分

 こむこむ館に行ってランプシェードつくりを体験しました。アイディアを生かして、創造性あふれる作品を仕上げていました。子どもたちは、かまどで焼いて仕上がるまでとても待ち遠しいようです。

発表集会(3年生)

2017年9月11日 13時03分

 今日の全校集会で、3年生による発表集会がありました。音楽祭に向けて今まで練習してきた演奏を立派に披露することができました。

新着情報