お知らせ

ホームページのアドレスが変更になりました。https://kori.fcs.ed.jp/danzaki-es/ よりご覧ください。

6年生は、Unit2 My Daily Schedule の単元で自分の日常生活を紹介する学習を行いました。「外国語学校紹介動画」はhttps://drive.google.com/open?id=1ILZg-gDA54KneTFH1wuvujtkwzrXifceをクリックしてご覧ください。

桑折町立伊達崎小学校 写真日記

あぶくまマラソン再開

2017年10月11日 10時19分

 芝生養生のため、1週間ほど校庭の活動を制限してきましたが、昨日からあぶくまマラソンを再開しました。通称大休憩の時間(10:00~10:20)に全校生で走っています。中には、4月から300周を超えた児童もいます。その継続した取り組みは素晴らしいです。
 ※先生方も子どもと一緒になって走り、子どもたちに励ましの声をかけています。

※ あぶくまマラソン大会は、11月9日(木)の予定です。

いじめ防止基本方針載せました。

2017年10月10日 13時26分

 H29いじめ防止基本方針を「メニュー」の「学校だより」の中に載せました。伊達崎小学校のいじめ防止に対する基本方針が書いてありますので、ぜひ、ご覧下さい。

学習発表会の歌の練習

2017年10月10日 08時30分

 今日の朝の活動は、学習発表会に向けて全校生による合唱の練習を行いました。
 担当の先生から、「大きな口を開けて、大きな声で歌いましょう。」と指導がありました。
 その言葉に子どもたちは応じて、大きな口を開けて元気に歌を歌うことが出来ました。
 

今日の授業の様子から

2017年10月6日 11時32分

 本年度「共に学び合い・高め・つなぐ」ことを大きなテーマとして、日々の授業を行っています。今日の授業では、1,2年生でグループ学習、3,4年生で合同体育授業、5,6年生では絵画やミシン縫いでの共同学習が見られました。


クラブ活動

2017年10月5日 15時23分

6校時目に4~6年生が楽しみにしているクラブ活動がありました。

今日から全校児童73名に

2017年10月4日 14時12分

 
 今日から、5年生に1名、3年生に1名転入生があり、全校生73名となりました。友達が増えて子どもたちはとてもうれしそうでした。緊張していた2名の転入生も徐々に笑顔が見られるようになりました。

第5回代表委員会

2017年10月4日 14時07分

 今日は、後期児童会の組織作りと秋祭り集会について、話し合いを行いました。自分の考えをまとめて発表できるようになってきました。
 ※ 後期の役員になった皆さんの活躍を期待しています。

2年生バイキング給食

2017年10月4日 12時44分

 今日は、2年生のバイキング給食でした。栄養のバランスを考えて食事をとれるように給食センターの伊藤様から子どもたちに分かりやすく教えていただきました。
※ アンパンマンも登場しました。

児童会委員会の卒業アルバム用写真撮影

2017年10月3日 15時47分

 今日の6校時目は、児童会委員会の日で、6年生の卒業アルバム用の写真撮影がありました。今日は、先生方の出張などの都合で、図書委員会と放送委員会のみの撮影となりました。次回の児童会委員会で残りの委員会の撮影をする予定です。
 陸上大会も終わり、少しずつ、卒業が近づいてきています。6年生の皆さん、残りの小学校生活、何事にも全力で挑み、良い思い出をたくさんつくってください。

         図書委員会                      放送委員会

第2回桑折町国見町小学校陸上競技大会

2017年10月2日 16時38分

 今日、雨天順延になっていた陸上競技大会が桑折町民運動場で開催されました。5,6年生は、今まで一生懸命練習に取り組んできました。リレーのバトンパスや個人種目では、その練習の成果が十分に発揮されたように思えます。何より、最後まで諦めず必死になって競技している姿はとても光り輝いていました。今日は、頑張った子どもたちをご家庭でも大いに褒めてください。
※ 詳しい結果については、後日学校だより等でお知らせします。

新着情報